教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験と民間の併願について

公務員試験と民間の併願について現在大学3年で就職活動中です。 公務員を目指しており、専門科目、教養科目ともに勉強を進めています。 自分は公務員専願のつもりですが、親には面接の練習にもなるから民間との併願を勧められています。 公務員試験への焦り(勉強)がある一方、親の言うことも分かるので毎日かなり悩んでいます。 アドバイス頂けたら幸いです。

続きを読む

379閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員試験経験者です。 専門科目のある自治体(上級職か国家公務員ですかね)を受験する方で民間機魚を併願する人は少ないですね。 確かに親御さんのおっしゃることはもっともです。 なので私は面接練習にと,日程の早い市役所を併願しました。 地方上級や国家一般職でしたら面接は早くて6月頃から,しかも最初の面接はネガティブチェックなので普通にしてれば受かります。採用候補者を絞りにかかる面接は大抵8月以降なので,5〜6月に面接のある市役所を2〜3箇所併願すれば十分だと思いますよ。

  • 民間と公務員と二股かけて、どっちも思い通りにならなかったら、激しく後悔するだろう。自分は能力が高くて、そうならない自信があるというなら、二股路線の選択もあり。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる