教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用について

障害者雇用について精神2級の障害者です。 過去に働いたことがあるのはアルバイトのみで高卒です。現在24歳です。 大学に通っていましたが4年で中退しました。それから現在まで無職です。 障害者雇用枠での就労を考えていてこの前ハローワークに行きました。 しかしハローワークで紹介している障害者雇用はハローワークの紹介状を通してじゃないと面接ができず、面接のお願いをしたらハローワークの方の処理?が遅く紹介状を提出したときには募集を締め切っていたそうで面接ができませんでした。 そこでハローワークがあまり信用できなくなり一般でアルバイトなどから始めようと思ったのですが担当医からもハローワークの職員の方からも精神2級では一般はやめた方がいいとのことで障害者雇用のパートなどからスタートしようと考えています。 一般的な求人は大手サイトなどで多数掲載されていますが障害者雇用専用のサイトなどありますでしょうか? 調べたところ大卒前提?のサイトなら見つかったのですが高卒でも取り扱ってくれているサイトなどありますでしょうか?

続きを読む

81閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 障害者雇用は企業が補助金や助成金を申請する窓口が全部ハロワになりますのでハロワを介してからじゃなければ適用されません。 例え求人誌で募集があったとしても最終的にハロワに行く羽目になるので2度手間になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる