回答終了
公務員試験受けるか、受けないか迷っています。大学3年です。 今年の4月から6月にある公務員試験を受験するのですが、体調がおかしいです。 目にできものがでできたり、乱視も酷くなって、たまにものが二重に見えるようにもなりました。そして、5日前から具合悪くなり、39度の高熱が続いています。熱以外にも頭痛やだるさ、めまいなどで、コロナの検査を逃しましたが、陰性でした。もともとストレスに弱いこともあり、私は受験というものに向いていないのかと感じてきました。高校は自分の学力に合うところへいき、大学は推薦で入ったので、受験を本気で頑張るのが今回が初めてです。しかし、今まで勉強してこなかったのもあり、模試も今のままじゃ100%受からないため、今まで8時間寝ていましたが、4.5時間睡眠にしたり、誰とも遊ばずにずっと家で1人で勉強してきました。 流石に体の限界が来てしまったのかと思って、休もうかと思うのですが休めば公務員試験に受かりません。本当にどうしたらいいのかわかりません。このまま頑張ってもいいのでしょうか。民間に切り替えようかと思いましたが、民間でやりたい仕事も見つからず、結局公務員の勉強をしてしまっています。予備校の先生に相談したら倒れるから勉強時間短くした休んだ方がいいと言われました。しかし休んだところで今の自分の実力じゃ試験に受かりません。私の学力では8ヶ月で難しい試験に合格するのは無理だということなのでしょうか。同じ経験をした方はいらっしゃいますか?
916閲覧
基礎学力のレベル如何ではないですか。 元々の実力が、試験レベルとかけ離れていれば、難しいのでは。 八時間を四時間にして・・・効率の問題は関係ないのですか。 ダメなことを並べ立てていたって、何も解決にならないですが。 「受かりそうも無いから、受けない」ならば、何もしない方が良いです。 落ちるかどうかなんて、分からないのに。 確実に受かると分かる?そんな人はまずいませんが。 根本的に、試験に対してなどの姿勢が間違っている様にしか思えませんが。
ストレスに弱いもなにも、貴方が必要以上に自分を追い込んでるだけ。 睡眠は6時間はとりなさい。 外に出なさい。 たまには人と喋りなさい。 自分を追い込んだり、他のものを断つのはやってる感を味わえていいでしょうが、それは貴方が勝手にやってる事です。 つまり、別に改善してもなんの問題もありません。 仕事や勉強のために環境を整える事はとても重要です。大人になると必要になるスキルです。今の貴方は自分で環境を壊しています。
よく努力されているようですね。 結論,ちょっと頑張りすぎなのかなと思います。息抜きを適度に入れることで勉強の質が格段に上がりますよ。 私も公務員試験を受験する直前の3月〜4月頃,どうしても勉強に気が向かない日が続いた経験があります(主様ほど極端に体調を崩したりはしませんでしたが)。 そんな時,少しスケジュールを変えて,早朝や夜間にランニング,週に1度はジムにいくようにしました。そうすると心なしか勉強時間の集中力も高まり,ストレスも解消され,一石二鳥どころではない効能を感じたことがあります。 直前期は不安で不安で勉強以外のことをできない気持ち,よくわかります。 しかし,勉強をしすぎないほうが質が高まる場合もあることを覚えて置いてください。休むことで頑張れるなら,1ヶ月頑張る為に1日オフを作るなんてのもおすすめです。
休んだら実力が落ちるというのは幻想というか、勉強のペース配分がわかってないんだと思います 公務員試験はその科目数や範囲の広さから、知識や問題処理力を日常化していきます そしてそれが血肉になって安定化してきたときに点数が上がっていくので、体力回復が最優先事項なのです 予備校の先生の言うとおり、まずは体調回復が最優先です 休めば受からないという間違った判断をとりあえず捨ててください
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る