教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

「企業の選びの軸」のNG例としてこのような記事があったのですが、なぜいけないのかよく分かりません。 『企業選びの軸…

「企業の選びの軸」のNG例としてこのような記事があったのですが、なぜいけないのかよく分かりません。 『企業選びの軸として「自分の好きな仕事か」「興味を持てる業務か」という内容は避けましょう。このような回答は、真剣に就活を行っていないのではないかという印象を与る可能性があるからです。 また、面接官も自社の業務で活躍するイメージを持ちづらくなります。 好きな理由や興味を持つ部分を掘り下げ、具体的なエピソードを添えて説明できるようにしてください。』 好きでもなく興味もない仕事を選ぶんですか?そして具体的なエピソードを加えられれば済む話なんですか?それも意味が分かりません。

補足

てかそんなもん 「入れそうか否か」でしかない。 くだらねえこと聞くな。暇か。

続きを読む

542閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 好きでない仕事はしないのか?と思うからだと思います(よくわからないですが)会社によってはジョブローテーションを採用しているところもあるので、じゃあもし希望の業務じゃなかったら手を抜くのか、、、?などいろいろ怖いのかなと思います。

  • 仕事って、他人(顧客や会社)のために行動して、他人の役に立つからこそ、他人からお金がもらえます。自分のために行動しても、自分が満足しても、お金はもらえないんです。 日本の企業はいまだ終身雇用ベースで、定年まで40年間、好きな仕事をやらせてもらえるわけではありません。希望の会社に入っても希望の部署で働ける保証もなく、希望外の部署への異動や転勤もあります。 どっちみち、好きとか興味とかで就職した人は辞めちゃうでしょうから、積極的に採用しようってことにならないんです。

    続きを読む
  • >『企業選びの軸として「自分の好きな仕事か」「興味を持てる業務か」という内容は避けましょう。 これって、ご自身が選ぶときではなく、企業に志望動機を聞かれた時の話ですよね? 面接する側からすると、確かに、志望動機を聞いた時に、〇〇が好きだからというのが多いです。 だからダメって事は無いのですが、印象に残らないのも事実かも知れません。だって、〇〇が嫌いっていう人は応募してきませんもん。 あと、「興味を持てる業務か」だと、中途だといいけど、新卒だとどこに配属されるかわからないので、「ふーん」で終わっちゃいます。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる