教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣/上司に悪口?陰口を言われていて辛いです。

派遣/上司に悪口?陰口を言われていて辛いです。私の直属の上司はルールや物事に対して大変厳しい方です。ルールを守らないから、ミスが発生する。大きい会社なので何百個のルールと規定改定が何度もあります。 温暖?な方なのかは分かりません。良く言えば気分屋で、悪く言えば情緒不安定な方です。 機嫌悪い時が多いですが、機嫌が良ければ、いつもなら激怒する事を、甘い時もあります。しかし「全然大丈夫ですよぉ人間誰しもがミスはあるんで〜」とご機嫌な時ですら私は怖いです。 私の職場では残業が多いのですが、ココ最近毎日2時間残ってらっしゃる方ばかりです。 「連日の残業は無理にしなくて良い」と社員さんが去年言ってくださってから、私は頑張っても1時間、月水金と残業します。 同期がいたのですが、通勤に片道1時間かかっているので、残業出来ないと最初に言っていたのですが、残業に協力出来ないのであれば契約内容と話し合う必要がある、と。 派遣会社を通しても残業するように言ってくださいと沢山言われたそうです。 今度は私の番です… 上司は件数の伸びが悪かったり、残業時間の少ない人、休みをとる人の悪口をずっと言っています。その人の名前も言うし、言わなくても誰の事か分かります。目の前で悪口を言います。私の悪口もです。 有給も、月2回取ると休み過ぎだと嫌な目で見られます。 毎日自分が何をしているのか秒単位でExcelで計って、数分時間が合わないと何をしてたのか問い詰められます。 でも皆んな掃除やほかの業務を20分30分程度 朝しなくてはいけないんですが、それをすると計算がおかしくなるんです。"本来する仕事"が20分30分少ないから働いてないことになるんです。 元々本来の仕事の計算がなんだか多めに取ってあるので、余計にサボってるみたいになるんです。 だから、最近は朝早く出勤してタイムカードは押さずに皆んな業務を開始してます。 休憩も皆んな取れていません。休憩すると、時間が合わなくなります。お昼以外の午前と午後の休憩15分でさえも、2、3分で皆んな帰ってきます。 私はすごくシンドいです。タイムを計られていること、私が少ししか残業していない事を、今日声が聞こえる大きさで言われました。多分残業が少ないのと分単位がまた変になってる事だと思います… 社員さんが「流石にパワハラなりますよ!」って上司に言っていましたが、「だってそうじゃん!間違ったこと言ってない」と。 私の名前を言って、愚痴愚痴言っているのが聞こえて、今日女の子の日でお腹が痛いから、しんどくて、残業しなきゃ良かったと思っていたのに、一気に気分が落ち込みました。 社員さんが私が帰る時、フォロー?のつもりか、「まあいつもよく頑張ってるよ!ありがとね!ほらお菓子あげたじゃん?明日は1時間でも2時間でも残ってよ!ははは」と言われました。 「過労死しますよ〜」と笑って帰りました もう泣きそうで、上司の顔も帰り見れなくて、でも会社を出るまで頑張って涙を堪えてたんですが、出入り口のとこですごいボロ泣きしてしまいました。 同僚にも運悪く出会って、泣いてるの見られたし、最悪です。 多分同僚には何も言われないですが、明日も残業しないとまた評価を下げるとか、協力的じゃないのを怒られそうだし、上司の顔を思い出して、涙が止まりません。 すごく怖いんです。 もうすぐ1年経つし、女性が多くて(私も女)優しい方ばかりで、人間関係はすごく良好な方なんですが、毎日の上司の悪口、怒鳴り散らかす声が入社当時から怖いんです。 私の入社当時お世話になった恩師がいるんですが、その方が数ヶ月だけ私の部署にヘルプで来てくれていたんですが、上司とすごく仲が悪くて、上司のネチネチ嫌味や俺が指示してやった!みたいな揚げ足取りが見ていて、すごく不快でした。 とにかく私は上司がとても苦手で怖いんです。 毎日全体に圧をかけるように話します… 一時期悩みすぎて、残業もシンドいし、仕事中と夜、手の震えと目眩や幻覚が見えて、毎日泣いてメンタル壊してました… 本当は去年で辞めるつもりが、社員さんや私の恩師が辞めないように、続けたくなるようにと改善をしてくれたり、引き止めてくれて続けています。 周りの人達がすごく優しい方ばかりだから、続けられるかな…ってずっと悩んでいるんです。 でも悪口や怒鳴り声が聞こえた瞬間自分がダメになります 怖いし涙が出るし、疲れた。残業したくない。しにたいって思いながら、仕事をしています。 メンタルが保てないんです… 仕事に行くのが憂鬱です…。営業さんに相談すべきですか…? 明日が怖いです。。。 ぐちゃぐちゃな文ですみません。 アドバイスを下さい。。すみません…

続きを読む

252閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 私はあなたの会社の内情迄詳しくは分かりませんけど派遣だからと言って黙ってても始まらないから 派遣元営業さんに相談するか 最悪、退職考えた方が身体的には 宜しいかと?。

    続きを読む
  • まず上司と思うことを止めましょ その人はただの監視員です 基本的にパワハラ被害にあうと冷静な判断が出来なくなり結果悪循環に陥ります まずは優先順位をつけましょう 何を一番に考えるかです 自分の健康か生活か 同僚か会社の利益か などです そしてその為の行動することかと思います 事を大きくしたくないのであれば辞めるしかないでしょう それは決して恥ずかしいことではありません 自分の健康を考えた最善の答えだと自分に言い聞かせるしかないのではないでしょうか?

    続きを読む
  • 退職代行サービス利用して、さっさと辞めましょう。

    ID非表示さん

  • 自分も似た経験はありますが、 その上司の性格は直らないと思います。 もしその上司よりも偉い人に相談したとしても、 最初は大人しくなると思いますが元に戻ると思います。 自分は上司に直接クレームを言いましたが、特に変わらず、 さらにその上の人にも相談しましたが、ああいう性格だからねぇ という感じですね。 質問者様にとってはその上司さえいなければ問題は解決するとは 思うので、もし辞めさせることを考えるのであれば音声などで 録音してパワハラで抗議することがいいのではないでしょうか。 もし辞める気があるのであれば、営業に相談してみるのもいい と思います。 自分の場合は、すぐに辞めましたが、今の時代ならパワハラなどで 問題にできると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる