教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自律神経についての質問です。本当に自律神経が原因なのか教えてください。

自律神経についての質問です。本当に自律神経が原因なのか教えてください。20代後半の会社の友人が仕事中にずっとと言っていいほど寝ています。本人曰く「病気で、自律神経が」と言っております。しかし、同期と喋ってる時は元気ですし、昼休憩の時は必ず起きてます。残業の時間まで寝て、残業時間も稼いでいます。また、夜は毎日しっかりゲームをしているようです。 正直言ってもううんざりです。真面目に仕事をしている自分がバカらしくなってきます。注意しても、「仕方なく寝ていて、周りの目が辛い」とのことです。 これは本当に自律神経に関係していて寝ているのでしょうか?それともただ単にやる気の無さと夜のゲームのせいでしょうか?

続きを読む

198閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ꉂ(ˊᗜˋ*)自律神経ねぇ~面白い。 例えば自律神経失調症で日中、眠るなんてありませんよ。 《夜は毎日しっかりゲームをしているようです》ならば単に昼夜逆転。 自律神経を理由にして誰も何も言わないから、それを良い事に理由としているだけ。 ネット検索すれば出てきますから、知識を仕入れて意義を唱えて差し上げれば、また別の言い訳をしますよ。 てか、誰も何も言わないの? うちの会社より緩いですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 夜のゲームでしょう…。 自律神経とか病気っぽいことを言っときゃ、厳しく言われないという打算ですね…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる