教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハローワーク経由で応募、入社した企業について

ハローワーク経由で応募、入社した企業についてハローワーク経由で正社員の求人を応募し採用され入社し約2週間ですがむちゃくちゃ条件違ってたり、法令違反かなと思い相談したく皆様にご回答を賜りたいです。 元々の契約→3月1日入社、正社員雇用、毎月第一土曜日は普通出勤、生産部所属、3ヶ月試用期間、年末年始、GWなど年間休日約105日、試用期間中においても社会保険加入、転勤有り、日(祝)は休日、ここまでは大丈夫です。 しかし、所長含め従業員複数人に入社後色々話をすると、月の残業100時間越え、生産部以外の仕事も有り、毎週月曜日の会議は手当てなし、土日祝も仕事、これってどうなんですかね?

続きを読む

74閲覧

回答(4件)

  • そんなもんですよ。 どこも人手不足なので。 そこにハローワークさんから沢山の紹介あれば普通の勤務時間と休日がもらえますよ。

  • 105日の求人ですので 普通ですね 105の意味を理解したら分かりますよ 普通は115~125日ぐらいが目安です 酷いのは100日以下です

    続きを読む
  • ハローワークはそんなもん。 というかそんな求人しかないですよ。 普通に考えてください。 まともな会社はリクナビなどのきちんとした求人サイトに載せるなりして人を募集します。 普通の転職などは検索すればそのような求人サイトで調べて、エージェントなどを介して転職先を選びます。 ではその逆であるハローワークは? 統計的には、きちんとした求人年寄りや無資格者などが集まり、そんな人でも良いから働ける仕事だけがあります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • もう辞めてくださいww

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる