教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤命令が出てそれを拒否しようと思います。

転勤命令が出てそれを拒否しようと思います。後々解雇になると思いますが、おそらく直ぐには解雇通告は出さないでしょう。【労基署、ネットの情報で確認済み】 どのような流れで会社は動くでしょうか? 私は正社員です。転勤命令を拒否できないのは、承知の上です。 転勤先が地方で条件が悪く、私に不利益が多い為、呑むことは出来ません。 上司とソリが合わずトラブルになり、先日地方への転勤命令を出されました。 私は拒否する意向を示して、一旦は退けました。 もちろん何回も転勤を諭されますが、拒否します。 今はまだ異動のタイミングではないので、2、3週間は今の職場で働きます。 その後で上司が転勤先を紹介します。それは拒否しますが、この段階では解雇通告は出さないでしょう。 流れとしては しばらく今の職場で勤務 ↓ 転勤先を上司が紹介 ↓ それを拒否する この後はどのような展開が予想されますでしょうか? 詳しい方のアドバイスを頂きたいと存じます。 本当に解雇になりそうなタイミングであれば、退職せざるを得ないですが、それまでは次の仕事もあるので、なるべく次の仕事を見つける為にも、会社に席を置きながら、日払いでもしながら、転職活動をしたいと考えております。

続きを読む

285閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    https://www.roudoumondai.com/qa/discipline/transfer.html 会社が動き出すのは、辞令の発令日からでしょう。 貴方は勤務地に出社しませんので、そこから処分開始でしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる