教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

去年、契約社員から正社員に転職しました。 今の就職先とのやり取りがうまくいかず、自分で確定申告をすることになりました。

去年、契約社員から正社員に転職しました。 今の就職先とのやり取りがうまくいかず、自分で確定申告をすることになりました。国税庁のホームページ?で書類を作成し、郵送か持っていくかしようと考えています。 この場合、前職の所得と今の会社の所得どちらも記入が必要ですか?書類を作るときに枚数の入力する箇所があるんですが、2枚ということでしょうか? あと、普通の会社員の場合、青色申告ですか? 青色申告は難しいものでしょうか?(*_*) 何もわからず、変な質問ばかりで申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

続きを読む

53閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確定申告書Aを国税庁のホームページでダウンロードして 給与のカ所に前職と現在の給与収入を合算して記入します。 後、不明な点は国税局相談センターで記載内容は 電話で教えてもらえます。 青色申告は事業者の決算書になり 関係ありませんので、注意してください。

  • パソコン▪タブレット端末▪スマホのいずれかから作成し、書面または郵送(郵便局の窓口から、普通郵便以外の方法で送る)して下さい。 なお、管轄の税務署へ持参、もしくは管轄の税務署に設置している、時間外収受箱への投函も可能です。 青色ではないはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国税局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる