教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの給料未払いへのアドバイスをいただきたいです。

アルバイトの給料未払いへのアドバイスをいただきたいです。家庭教師の仲介会社から業務委託契約という形でアルバイトしている学生です。 毎月報告書を郵送し、それを基に指定口座に給料が振り込まれることになっているのですが、12月分以降の給与振込(5万円程度)が全く確認できません。(今まで気づかなかったのは恥ずかしながらこちらのミスです・・・) 生徒さん宅からはきちんと毎月引き落としされているようで、保護者様も怪しまれて会社の事務所に行ってみられたところ、事務所は空の状態だったとか。(郵便物は届いているようです) しかしそれを確認した翌日に、住所は以前のままで「TELとFAXの連絡先変更のお知らせ」が届いたそうです。 現在GW中ということで会社にも連絡が取れず、GW明けにもとりあえずの請求を電話で行うつもりです。 しかしどのみち黒の可能性が高いので、念のためこちらも対抗手段を準備することにいたしました。 そこで皆様のお知恵を貸していただきたいのですが、 (1)この場合に考えられる適切な法的措置は、 内容証明郵送→労基監督署(支払督促)または簡易裁判所(小額訴訟) で良いのでしょうか? また、 (2)勤務の証拠として自分の手帳のメモと生徒さん方の保護者様の証言は有効でしょうか?(会社側に郵送した報告書の控えを持っていません) 現在手元にある証拠として有効そうなものは、業務委託契約書、郵送予定の内容証明、給与振込指定口座の預金通帳があります。 本当に小額ですが、自費で学費を払う学生にとっては貴重な給料です。 アドバイスをお願いします。

補足

Q、労働者なのか個人事業主なのか? A、契約内容は「業務委託」ですが、実務内容を法解釈と照らし合わせて判断するに「労働者」の定義に当てはまります。 派遣会社に登録している学生、というところです。

続きを読む

709閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    -補足へ- そうですか。 ならば連絡が取れるとして、 (1)がスタンダードな流れですね。この他にもいろいろ手段はありますが。 連絡が取れないならば、、夜逃げに対しての取り立ては現実的に非常に困難です。 (2)について 民事訴訟では、ありとあらゆるものが証拠として提出できますし、ありとあらゆるものが証拠となりえます。 ただ、証拠に"なり得る"というだけであって、何を証拠として採用するのか、その証拠として出されたものを信用するのかしないのか、あるいはどんな判決を出すかは、とどのつまり、裁判所の主観です。 ------------------- 根本的な問題として。 貴方は労働者ですか?個人事業主なのですか? http://homepage3.nifty.com/54321/roudousyatowa.html 労働者ならば労働法全般が及びますが、個人事業主ならば一般商取引の世界です。一般商取引の世界には労基署もクソもありません。経営者ならばそれとして売掛金を回収するなりなんなり、経営判断をされてください。

  • 悪質ですね。 明らかに逃げている様に見えます。 まず「1」ですが、住所は変更されずに郵便物が放置されてるのですよね? 内容証明郵便だと、相手が不在の場合は一週間が経過すると自動的に送り主へ返送されてきます。 この場合、法的に内容証明が送られたとする判決と、無効との判決があります。 これでは困るので、まず、FAX宛に給与の支払いを求める請求を送信してください。 支払いが無い場合は、法的手段に出る事も記載してください。 出来るのなら、「2」の内容も記載した方が有効です。 >勤務の証拠として自分の手帳のメモと生徒さん方の保護者様の証言は有効でしょうか? >(会社側に郵送した報告書の控えを持っていません) 勿論、仕事(家庭教師)をした証拠ですから有効です。 その後、支払が無い場合は、内容証明を念のため送り、戻ってきたらそのまま少額訴訟になると思います。 早く入金があればいいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

簡易裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる