教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学童保育で働いております。

学童保育で働いております。もしも自分の目の前で、大事故や死亡事故が起こったら…どうしたら良いのでしょうか。 カッとなると人を殴ったり蹴ったり、木の棒で刺したり、モノや石を投げたりする子が多いので、 大変不安です。 自分の目の前でそういう子が他人を大怪我させたら、 防げなかったら私の責任なのでしょうか。

続きを読む

462閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • なんか、とても他人事のように見えました。 会長さんが保護者でも、責任持って保育をしているのは指導員ですよね。私は責任者ではありませんって、、、命を預かっているなら立場はどうあれ責任持って保育するのが当たり前だと思います。 大事故や死亡事故がないようにヒヤリハットを共有(今で言うと木の枝を持って刺したり、石を投げる子のことですね)。それを他のスタッフとどう改善していくか話されましたか?子どもには、保護者には話したのでしょうか? 私も保育していましたけど、自分は死んでもこの子たちは守ろうと思っていました。 大きい事故の前には小さなヒヤリハットがたくさんあるはずです。それをみんなで共有して改善して、大きな事故や怪我にならないようにしていってください。

    続きを読む
  • 学童保育で正職員で働いてました。 基本的に子どものケガは当たり前だと認識してます。 大事なのはケガをしないような努力をしていたか、です。 見回りや危険なものになりえるものはどける、また子供のケンカを見守り、激しくなってきたら止める、などです。 大きなけが(骨折、針を縫うような外傷)はすぐ職員がタクシーで最寄りの病院に連れて行くと思います。事故が起こった後の対応がちゃんとできれば保護者に何か言われることはあまりありません。 どんな状況でケガをして、どのような対処をしたかを保護者の方に伝え、同じ事故がないように環境を整えます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 子供と関わるバイトをしています。 学生アルバイトの意見なので、参考程度にお考え下さい。 私が社員に言われるのは「事故を防ぐ」です。 起こったあとのことはほぼ言われていません。 もし問題が起きたらすぐ責任者に報告するようにと指示された程度です。(実際私も簡単な応急処置くらいしかできません) 暴力を伴う喧嘩になったら指導員が体を間に入れて怪我を防ぐとか、危険なことをしたら徹底的に話し合って諭すとか、そういう感じです。 子供の安全が第1です。 万が一子供が怪我をしたらどう対処するか?は常に考えて行動していますが、 もし事故が起こったら私の責任になっちゃうの?なんて考えないんですよ…。(私がバイトだからとかそういう問題ではなく) 学童はただ子供が放課後に来て時間を潰すだけの空間じゃないんですよ。重大な事故を防ぐのも指導員の役割じゃないんですか? 質問文だけでは完全には分かりませんが、大切なものが欠けている印象を受けました。 カッとなって暴力を振るう子供を他人事のようにぼんやり見ているだけというような…。 実際は止めたりしているんでしょうけど。 長くなりましたが質問への回答です。 保育園とかでたまに死亡事故が起きていますが、安全配慮義務を尽くしていないとして園側の責任を問われていることが多いですね。 学童も同じと考えていいと思います。 人手不足の中、指導員のお仕事大変だと思います。 いちアルバイトにも察せる程度には現場は過酷ですし、全員に目を光らせるのは難しく、止めるのが間に合わなければ…?と思う気持ちも分かります。 ただ、そこで「私の責任なのでしょうか」と考えるのはあまりにも無責任だと思います。

    続きを読む
  • CPRや止血方法など基本的なことはもちろん、状態別の対処法を勉強しておいた方がいいと思いますよ。 研修などないのなら、YouTubeでも見れますよ。 子供を預かっている以上、責任を問われるのは必至ですが、そのために責任者(管理者)がいます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる