教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

なぜ日商簿記試験3級の難易度をもっと下げないのか

なぜ日商簿記試験3級の難易度をもっと下げないのか合格率75%くらいになるような問題作りをすべきだと思う 普通資格試験の3級なんて初心者向けなのに

181閲覧

回答(3件)

  • 今でも簡単すぎる。 簿記3級の範囲なんて英語で言うアルファベットを覚える段階だし現行でそのレベルなんだから真面目にやってないやつが適当に受けて落ちてるだけ

    1人が参考になると回答しました

  • 3級の下に「簿記初級」というクラスがあるからだと考えます。試験主催者サイトに「簿記初級」の「趣旨・内容について」の一部に以下の記載がでています。 === 簿記初学者向けの入門級として、新たに簿記の基本原理および企業の日常業務における実践的な簿記の知識の習得に資する内容で、学習の進捗にあわせて試験実施できるネット試験方式による「初級」を創設し、平成29年(2017年)4月から施行することにいたしました。 === https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class-s/effect 以上、参考になれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 30〜50%の合格率って充分初心者向けだと思うが

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる