教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官と公務員の違いは何ですか。警察庁交通局交通企画課長は警察官ですか。

警察官と公務員の違いは何ですか。警察庁交通局交通企画課長は警察官ですか。

補足

公安職だと警察官になり、行政職だと公務員にはなるけれど、警察庁の職員でも交通局交通企画課長になると警察官になると言う事でしょうかね。 この質問にしても、警察庁交通局交通企画課長の人が、国会で「徐行」に関して「4・5キロくらい」と答弁したらしいからなんです。 ここで警察庁 National Police Agencyと言うのは国家公安委員会の特別の機関で警察に関する行政を行う事務的官庁ではあるけれど、交通局交通企画課長とか刑事局刑事企画課長とか捜査第1課長とかは「警察官」がなるという事ですか。

869閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員には国家公務員と地方公務員の2種類があり、警察庁に所属する警察官及び都道府県警に所属する警視正以上の警察官は国家公務員であり、それ以外の警察官は地方公務員となります。 つまり、「警察官」=「公務員」ということであり、「警察庁交通局交通企画課長」=「国家公務員」ということです。

  • 警察官とは公務員の一種です。「りんご」や「みかん」が「果物」の一種であるのと同じです。 「公安職」「行政職」というのは公務員の給与の区分であって、公安職(警察官)も行政職も公務員です。 警察庁の職員には警察官、技官、事務官等がいますが、課長級ポストのほとんどは警察官として採用された者が就きます。現状、「交通局交通企画課長」も「刑事局刑事企画課長」も「捜査第1課長」も警察官が務めています。 この質問と交通企画課長が国会で答弁したらしいことがどのように関係してくるのかはよくわかりませんが……

    続きを読む
  • 警察官も公務員です

    ID非表示さん

  • 公務員のうち、警察庁及び都道府県警察に「公安職」として採用された人が「警察官」です。 警察庁交通局交通企画課長は、警察庁の警察官で、階級は警視監です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる