教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公文式の採点バイトに関してです。 ネットを見ていると採点が殆どで簡単、主婦が多いと書かれています。

公文式の採点バイトに関してです。 ネットを見ていると採点が殆どで簡単、主婦が多いと書かれています。複数の教室に問い合わせたら『高校の数学や英語は教えられますか?』と聞かれました。また某国公立大学生歓迎、大学生希望が圧倒的に多く驚いてます。 やはり保護者との兼ね合いもあるのか、ある程度学力やスキルがある人を求めるようになったのでしょうか?

続きを読む

3,436閲覧

回答(3件)

  • その教室によっても違うと思います。国立大学が近くにあれば、「国立大学生歓迎」という募集にもなるでしょうし、その教室の先生の考え方/やり方にもよると思います。 公文の教室はフランチャイズでも、やり方とかかなり違います。とにかく早く先に進めて全国規模の表彰を目指すとか、確実にできることを優先して親がイライラするくらい進みが遅いとか、とにかく優しく楽しく勉強することを目指すとか。 また、先生が採点者を雇うので、先生からの使いやすさもあると思います。主婦だと顔見知りの生徒が多く雰囲気がだらけがちとか、家庭の都合で休みがちとか、大学生だと基本真面目だし、法律に詳しくないから使いやすいとか。採点だけすればいいというところもあるし、採点者も多少の指導はしてほしいというところもあるようだし。また、主婦だと先生の伝手で探せれば募集/採用の手間がかからないし、主婦つながりで生徒の獲得も期待できるというメリットもあります。 全国的に採用条件が変わってきたというより、それぞれの教室の先生が求めるものが変わってきている部分もあるということでは?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 公文は学年より先の教材ができる為、未就学児や小学生でも中学教材や高校教材をやっている子がぼちぼちいます。 その為、高校教材でわからないところのヒントを与える力(公文では教えることをしないので)がある人がニーズなのでしょう。 私は、主婦で理系国公立大学卒だったので即OKでした。

    続きを読む
  • そうだと思いますが、主婦の方でも学生の場合でも、客観性、画一性を求めるのは難しいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

採点バイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる