教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接で「全国転勤は大丈夫か?」と質問されたら?

面接で「全国転勤は大丈夫か?」と質問されたら?就職活動中の女子大学生です。 私の転勤に対する正直な考えは「若いうちは全国転勤も構わないが、結婚などをしたら一定の地域(本社所在地、また地元でもある九州)に住みたい。」というものです。 面接で全国転勤について聞かれたら上記のように答えていいのでしょうか? それとも結婚どうこう言わずに「全国転勤できます!!」とだけ言うべきでしょうか? もし「結婚や出産をしたらどうするの?」と聞かれたらどのようにこたえるべきなのでしょうか? ※上場企業なので有給休暇の制度等はある程度整っています。

続きを読む

11,421閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    数年間の間に言われて、転勤が平気なら「現状は問題ありません。」で良いのでは? 現状とは? と聞かれたら素直に、両親の介護等が必要になった場合は考えさせて頂きます等で・・・ >もし「結婚や出産をしたらどうするの?」 どうしたいのですか? 働きたければそう言えばいいし、現状判断が出来なければ、「現在はまだ考えていません」で良いでしょう。 === sokokokoiさん >上場企業なら結婚したらそんな全国転勤をさせるほど酷ではないと思います。 いや、大手の総合職は酷ですよw 既婚者の女性が4年ごとに転勤になっている人知ってますw 逆にいえば、中小より大手の方が割り切って転勤させますよ。 あっ、もちろん拒否はできますが、拒否=昇進の可能性が無くなる と言って、子連れで転勤しています。 旦那さんは、逆単身赴任って感じですかね。 >そのコツさえ知れば、誰でも簡単に就職や転職できるよ 貴方は、どんなにスキルが高いのでしょうか? 東大卒の友人ですが、転職したくて職探していますが、なかなか見つからないと言っていました。 あまり、転職を軽く見た発言をしないほうがいいと思いますよ。

  • もし、「若いうちは全国転勤も構わないが、結婚などをしたら 一定の地域(本社所在地、また地元でもある九州)に住みたい。」と 考えるのであれば、最初から地元にしか事業所がない企業を 選ぶべきです。 もし、結婚、出産を機に退職してもよい覚悟があるのであれば、 結婚、出産しても可能な範囲で転勤してもよいということを伝えましょう。 いざ、そのときがきてどうしても転勤しなくてはいけない場合は、 退職することで回避することになりますが。

    続きを読む
  • >面接で全国転勤について聞かれたら上記のように答えていいのでしょうか? 「全国転勤に関しては問題ありません。全国様々な風土(土地柄)に接することにより、自分自身の成長(考えたかが多角的になったり)につながると思います。そこで得たことを御社の仕事に生かして、さらなる御社の発展に貢献していきたいです。」 >もし「結婚や出産をしたらどうするの?」と聞かれたらどのようにこたえるべきなのでしょうか? 「いずれは結婚や出産ということになるかも知れませんが、現段階では仕事を第一にしていきたいと考えています。」 このようにお茶を濁すような返答でなんとかごまかすしかないのでは? >「若いうちは全国転勤も構わないが、結婚などをしたら一定の地域(本社所在地、また地元でもある九州)に住みたい。」 このように考えているのでしたら、地域限定で働ける会社、職種に限定したほうがいいと思います。 嘘をついてまで就職しても後々後悔することになるでしょうし・・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる