教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンサートスタッフについての質問です。

コンサートスタッフについての質問です。コンサート会場では一つの会社から派遣された方々が働かれてるのでしょうか?? それとも他の会社と合同になって働くのでしょうか?? あと、シフトなどはどのように決めるのでしょうか??

続きを読む

224閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • その日限りのバイトでもケースバイケースです。 (例) 搬入・警備・搬出→男性〇名 9:00-22:00 物販→女性〇名 13:00-22:00 私は主催者から人数と時間の連絡を受け、必要に応じて手配します(下請け)。

    続きを読む
  • 地域やアリーナやドームやホールなどで違います。 東京や大阪とかの大都市のアリーナやドーム等は複数の会社に割り当てをして同時に働いたりセクションごとに会社を分けたりします。 ホールとかは一社でやることもあります。

  • アーティストの事務所がイベント会社に発注し、そのイベント会社が下請けとして3~5社程度に発注、下請け会社がさらに数社に発注します。 全体の統括は元請けのイベント会社が行います。 現地での設営は数日前から行いますが、工程表(時間割)に従い各会社が搬入・設営していきます。 シフトというとライブ当日のことかと思いますが、元請けが下請けに指示します。

    続きを読む
  • コンサート会場設営には数社の会社が関わっているはずですよ まずは主催者側のスタッフ、会場運営会社、会場設営会社、照明・音響設備会社、勿論警備会社、などですね。あとグッヅ販売業者もあるでしょう。 コンサートツアースタッフとして同行しているチームもあれば、現地のイベント会社に依頼いしてる部門もあるでしょう。依頼主は主催者でしょうがそれを分担して受け持つチームがあるはずですよ。 有名なイベント会社とすれば西日本シミズみたいな会社がありますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンサートスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンサート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる