回答終了
職場の上司との付き合い方に悩んでいます。経理職の30歳の男性です。 転職してきて4年目になるのですが、上司との関係がよろしくなく、うまくコミュニケーションがとれていません。上司は上から言われたタスクや自分のやりたい仕事に集中し、本来管理職がやるべき機動的な仕事の割振やスケジュールの管理、調整、部下の仕事量の把握がおざなりになっています。 経理職で最も重要な仕事の一つである決算や監査業務にもほとんどタッチせず、担当チーム内の決算業務をほぼ一人で行った私に対して「無駄な残業をしている」、「決算は普通合うものだから時間がかかりすぎ」、「以前の主任はそんなに残業していなかった」等の発言をします。 私はまだ役職についていない一課員なのですが、監査対応についても私一人に対応させることがあり、課長は自分のデスクで仕事をしているだけのこともありました。 他にも、システム導入プロジェクトではシステム開発会社からいくつか確認事項を依頼されました。上司はこの確認事項の依頼に回答するため、私が出張中に一週間で3回も関係者で会議することを勝手に決めてしまいました。 プロジェクトの担当は私に任せるといいながら、私の持っている業務量やスケジュールを確認することなくこのようなことを平気な顔でする上司が信用できず、私からも報連相する回数がかなり少なくなっている状況です。 このような上司とどのように関係を築いていけばいいか、頭を悩ませています。ぜひアドバイスをいただければ幸いです。
112閲覧
質問通りの上司なら、部下が何をやっているかを理解できていない上司です。残業を叱る状況や勝手に会議を入れる状況から、報連相の数で部下の仕事量を判断している可能性があります。報連相が少ない部下は仕事をのんびりやっていると思っています。逆に質問者さんがどんどん仕事をこなしていることを知っているなら、報連相が少ないことで自己中心的な部下と思っているかもしれません。 どちらにしても、質問者さんの仕事ぶりは評価されるどころか、仕事ができない部下か自己中心的な部下として評価されているでしょう。 上司の評価は、報連相が少ない上に残業時間が多く、自分の指示(残業が多い指摘等)に従わない自己中心的な部下しょうか。 そこでこの改善は3つです。 1つ目は毎朝本日の業務を報告します。今日は何をするのかと一つ目は何時頃、二つ目は何時頃終わる。イレギュラーな仕事があれば残業になる等をきちんと伝えることです。時間にすれば1分かかりませんよ。 2つ目は報連相は密にしましょう。最低でも各作業が終わる度に報告することです。10秒あれば報告できるはずです。これで上司は質問者さんが何をやっているかを常に把握できます。そして残業に対しても理解を得られます。 自分で決められることでも敢えて自分の見解を伝えた上で上司の同意を得る方向で相談します。これは意外と効果が高いですよ。 3つ目は上司の指示は最優先です。評価される立場ですから、評価者の指示は最優先にしましょう。もし自分の仕事が一刻も争う場合は、どちらを優先するか相談しましょう。1つ目で本日の業務を伝えているので結果として残業となっても問題ないです。 一見面倒くさいでしょうが、確実に上司が質問者さんを見る目は変わるとお思います。結果、残業禁止の指示が無くなれば、評価が変わったと思います。 上手く立ち回りましょう。
1人が参考になると回答しました
あなたが課長になり、課長は首にしてもらって、部下を一人増やすプランを上司の上司に提示してはどうでしょう? 相談しても、上司の上司もよく分かっていない可能性もあります。状態を説明して、改善策を提案した方が良いです。 今の課長を辞めさせ、私が指揮を取れば、もっと安くより良い結果が残せると提案することを勧めます。
1人が参考になると回答しました
申し訳ないですが、「決算は誰がやっても同じ結果となる」という発想しかできない上司に、経理部門を統括する能力はありません。 まともな会社であれば更迭していますよ。 経営陣に相談してください。 決算には戦略が必要なのです。 その数値を見て、株主や投資家が会社を評価するのですからね。 極端な話、10人の担当者が決算処理を行えば10種類の決算書が出来ます。 それほど、企業決算は「弾力性に富んだもの」なのです。 だからこそ、企業としての「強い意志」が大前提となるのです。 そうした感性を持たずに決算を担当者である貴方に丸投げしているとは、会社に対する反逆行為だと言わざるを得ません。 恐らくは、経営陣もそうした知識が無いのでしょうね。 因みに、私が率いる会社では、もう当期の決算予定値を取締役会で協議して決定しています。 その取締役会には、経理部長が出席をして、5種類ほどの決算方針と、それに基づいた決算数値のシュミレーション(案)が提示されます。 その中から、取締役会の総意として、「この方針で行こう」と決定するのです。 これが普通の会社だと思いますよ。 決して事務レベルが作成した決算書をそのまま承認する経営陣はいません。 会社の生死に関わる重要なことなのですから。
1人が参考になると回答しました
職種が違いますが、年齢も同じで似たような状況に思わず答えずにはいられませんでした。 ご自身の上司の上司に相談するのはいかがでしょうか? すでに信用ができない状態なんです。 そんな状態を続けてもご自身はツラいはず。 もしくはもうそういう人なんだなと割り切って仕事をするのです。(僕はそうしています) 関係性を築いていきたいと思うけど、もはや信用もできない上司なわけです。 ただこれは極論であり、質問者様は上司との関係性を良くしていきたいのかなと感じたのであまりオススメしません。 それにしても決算、監査業務を1人でこなすってめちゃめちゃすごいですね! きっとその上司のさらに上の方が見てくださってると思いますよ! 何か参考になれば幸いです。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
経理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る