教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

起床介助がバタバタする理由。 30代、男、介護士をしています。

起床介助がバタバタする理由。 30代、男、介護士をしています。介護施設で、利用者20人弱を見守る1人夜勤をずっとしています。私の夜勤明けの朝は、食堂に利用者が揃い、利用者の見た目や、洗面台や居室の整理整頓がきちんとされているようです。しかし他の職員が夜勤明けの朝の時は、利用者はまともに揃っておらず、洗面台は水浸しで居室も寝具が散らかっていることばかりだそうです。夜勤をする職員に聞くと「起床介助がバタバタするから大変」などと言われますが、私は全く共感ができません。バタバタするなら、時間を逆算して余裕を持って起こせばいい話です。寝具や衣服への尿汚染は時間のロスである為職員がスキルを磨けばよい話です。あとは起床介助→トイレ→整容をスムーズに行うための事前準備を夜勤中にやっておけばよい話で、私は自分自身の負担軽減の為に適度に休みながら(起きてる利用者と座って話をしたりなど。)起床介助をしていますが、それでもバタバタしません。 他の職員にアドバイスをしたりしても、相変わらずバタバタしています。利用者の急変や体調不良時などはバタバタしてもしょうがないとは思いますが、いつも起床介助でバタバタしてしまう理由を教えてください。また、いつもバタバタしてしまうなら工夫しようとか、どうやったらバタバタしないかを考えようなどと思わないのでしょうか?

続きを読む

161閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 福祉関係者です。 自分も現場ならバタバタ派ですかね。布団の整頓などは他の職員が来てからで十分かと思います。 利用者さんには出来るだけゆっくり寝ていただきたいという思いです。確かに逆算して早く起きていただけば可能ですが正直なところ自分は反対派ですかね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 介護職をしています。私はバタバタする方に同感です。 朝の排泄、更衣介助、移乗、ベッド上や寝具を整えたり、カーテンを開けたりも含めて、早くても一人20分はかかってしまいます。 私の施設は、4人自立できていないので、起床介助に1時間20分は見ないとダメです。起こしてから、20分くらいで朝食準備の仕上げをしますので、最初に起こした人は1時間20分くらい待たせています。早めに起こすと言ってもこれ以上人数が多いと、どうなるんだろうと想像がつきません。車椅子を倒して寝てもらっていますが。気持ち的にはいつもバタバタしています。 起こすまでの準備は万端です。バタバタしないためには、逆算して早くから起床介助を始める以外には無いように思います。

    続きを読む
  • 多分他の職員達は、「時間を逆算して余裕を持って起こす」ことが、利用者に悪い、と思っているのかも知れませんね。 なので、その点は、主さんが寝ている利用者を無理くりに起こしてる感じですか? もしそうならば、そこの意見は分かれるのだろうと思います。 その他の点については、わたしも同感ですね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 本当に工夫でだいじだなとおもいます。 私は家族が利用している。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる