教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師について質問があります。 病院で看護師として働いていて、助産に立ち上ったりすれば助産の学校に進まなくても助産…

助産師について質問があります。 病院で看護師として働いていて、助産に立ち上ったりすれば助産の学校に進まなくても助産師になれる、 という話を聞いたのですが本当でしょうか?

続きを読む

239閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    残念ながら現在では、ありえないお話です。 現在は、きちんと助産の専攻科か大学の助産コースを取って、必要な単位数を修めないと助産師国家試験の受験資格が得られません。 また、助産師国家試験で合格しても看護師資格で不合格になった場合は、看護師国家試験に合格するまで助産師免許は許可されません。 あまり詳しくはないのですが、もしかすると、戦前とか、そういう昔々の保助看法ができる前の産婆規則とかそのへんなら、お産婆さんに弟子入りすればOKだったのかもしれませんね。

  • 立ち会うだけでは無理だと思います。 やはり1年間勉強しなければいけませんし…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる