教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【内定通知について】 求職活動中の者です。 内定取り消しが有効になるのかどうか気になり、質問させていただきました…

【内定通知について】 求職活動中の者です。 内定取り消しが有効になるのかどうか気になり、質問させていただきました。先日、「内定通知を送付したい」ということでメールによる連絡があり、昨日電話にて正式に内定を受けたい旨を連絡しました。4月入社で双方承諾しています。 その際、 「合否は電話ではお伝え出来ないので、選抜中なので、色々な方が面接に来られてるので、ちょっと待っててもらってもいいですか?」 と言われました。 その時はてっきり、内定通知書の送付がもう少し時間かかるものだと思い、分かりましたと返事をしてしまったのですが、 よく考えてみると、待った後で採用内定を取り消しされるのではないかと不安になっています。 ここに入社すると決めて内定を承諾したので、他の選考を辞退しています。 皆様のご意見やお考えをお聞かせ願います。 ※「内定通知を送付したい」『内定ありがとうございます』、といったやり取りのメールや電話の内容は全て録音・記録しています。

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    通常の文脈で捉えると、 他の方の面接などで人事担当者が忙しくなってしまい、内定通知の発送準備にまで手が回らない可能性がある、と理解できます。 つまり、忙しいから内定通知書の送付が後回しになっちゃうかも、ということですね。 コミュニケーションの食い違いだけなのかもしれません。 もちろん、質問主様が懸念されてる可能性もあり得ますが、よほどブラックな企業の場合でしかやらないでしょう。 ちなみに内定取り消しは、職員の解雇と同等です。つまり、入社日より1ヶ月前に内定取り消しするなら1ヶ月分の給与を支払う必要があります。また内定取り消しの無効を主張することもできます。 大学などに連絡すれば、何かしらの措置をとってくれるかもしれません。 しかし逆にそれらしか制約がないため、内定取り消しは内定先の企業の善意に委ねられると思います。

  • この会社は不誠実だと思います。 内定通知を送付したいとメールしてきた時点で、内定と判断してよいと思いますが、微妙に正式な内定を出していません。 私ならこのような会社には入社しません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる