教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士短答式試験には、だいたい何年かかりますか?大学3年で4月から4年です。簿記2級は受かっていますが、数年単位で時…

公認会計士短答式試験には、だいたい何年かかりますか?大学3年で4月から4年です。簿記2級は受かっていますが、数年単位で時間がかかることは覚悟しています。1年コース、1.5年コース、2年コースなどコースが多くて悩んでいます。もちろん1、2年で合格できるだろうとか甘くは考えてないです。

884閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普通は、1.5年か2年です。1年は、かなり辛いので通常の頭脳の方は止めておいた方がいいですよ。 それから、コース決めるときにわからないときは、資格予備校に相談しましょう。あなたは、お客様になる可能性が高いんですから、親切に教えてくれますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる