教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2022公務員試験で国家総合(試験慣れ)、国家一般、財務、裁判所、都、地方上級を受ける予定です。

2022公務員試験で国家総合(試験慣れ)、国家一般、財務、裁判所、都、地方上級を受ける予定です。自分はミクロ経済学は多少できるのですがマクロ経済学がまったくわかりません。裁判所が本命なのですが選択が刑法又は経済理論ですよね。他との併願も考えると経済学を頑張って、経済理論を選択する方が良いんでしょうか。 文系で、大学では英語先攻なので、数的処理もあまり伸びず、刑法に関しても経済学に関しても初学者です。正直マクロ経済学ができるようになる気がしなくて迷っています。

続きを読む

139閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あと数カ月後に試験ということでよろしいですか? かなり切羽詰まった状況と察しますが、あなたの第一志望先である裁判所の試験について私の経験談を話すと 教養→数的処理系は満点、英語は読めば読むほど間違えるほどに苦手なので読みもせず好きな数字をマーク、その他もろもろ歴史などは正解率半分くらい で、英語で好きな数字が答えだったものが多く、6割取りました。(6割ですが、、) 専門→憲法と民法は満点、ミクマク(経済原論でしたっけ…?)は、分からなくなって半分だけ正解 →8割得点 そして筆記が総合すると7割得点で、1次通った人のうち真ん中ちょい上くらいの順位でした。 (最終合格人数からは、あぶれる) その後、面接で巻き返して上位合格という感じです。 私は他の試験を併願しないという強気の姿勢だったので分かりませんが、ミクマクは捨てても合格できますよ。時間が無いので、塗る数字決めておいて先に塗ってしまって、当らないくせに悩む時間を憲法と民法に。ただし、そんなことするので憲法と民法は満点取るつもりでいくことは必要。 教養のほうも、数的処理系苦手ならもうしょうがないので、他でカバーして6、7割は得意できるように。 教養と専門合わせた平均が7割であれば滅多に落ちることはないと思いますが、6〜7割得点の層がおそらく大量にいるので、6割だと、一次合格に滑り込めるかどうかという感じだと思います。 二次試験については割愛します。がんばって。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる