教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険についての質問です。

失業保険についての質問です。職業訓練を令和3年12/24で終え、コロナ特例給付の延長がありませんでした。 同じく12/24で終えた、同じ訓練生は延長があったそうです。 コロナ特例給付は、訓練後に延長がつくものなのか、自分の基本給付日数の後に延長がつくものなのか、仕組みがよく分かりません。 もし、ハローワークが説明する、自分の基本給付日数の後に着くとしたら、訓練が180日の場合(概算)121日残ってる人で60日の延長分の1日が延長になるということになると思うのですが、、(基本給付→特例給付→訓練延長の順に延長が着くとの説明を受けた) 延長がついた友達は、60日間(途中で就職が決まれば停止)と言っていたのですが、複数の人が言っていたので、それを考えると全て同じ日数の残だったことになっちゃうと思うのですが、、(説明を受けた管轄が友達とは違う) 詳しい方いましたら、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

113閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    訓練は、6ヶ月のコースだったんですか? それって、公共訓練?求職者訓練? 6ヶ月コースの公共訓練って、私の地域では、ほぼ無いんだけど、失業給付の延長ウンタラって話なら、公共訓練なのかしら? だとしたら、基本給付→特例給付→訓練延長の順、もしくは、 訓練前倒し→基本給付→特例給付の順になるかと。

    1人が参考になると回答しました

  • 詳しい人はハローワークにいると思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる