解決済み
公認会計士の勉強についてですが、受かってる方は皆さん予備校の自習室で缶詰というのを多々見かけます。私もそうしたいのですが、乗り物30分、徒歩30分のところに私の申し込んだ予備校があり、遠いし水筒重いし(節約のため2リットル持ち歩いています)で通うのがつらいです。 そこで、私の家の近くには図書館があります。 図書館だと乗り物15分、徒歩2、3分です。 私は図書館の方が通うのが楽なのですが、受かる人の真似をしないと受からないと思い質問させて頂きました。 予備校のほうがライバルもいるし、と思うのですが一度すごくお腹がいたくなってつらくて図書館からすぐ帰れたのに、、という思いをしたこともあり、どこでしたって勉強すれば一緒じゃないかと思うのですが、、、 やはり受かった人の真似をして予備校行った方がいいですか?
966閲覧
公認会計士です。 集中して勉強できるのであれば、場所はどこでも問題ないです。 無理に受かった人のまねをする必要はありません。 なかなか家などでは集中できず、ライバルがいる予備校の自習室が一番集中できる(逃げ場がない)と言う理由で皆さん自習室で勉強するのだと思いますが、意志が強くちゃんと勉強できるのであれば予備校の自習室である必要はありません。 私も予備校の自習室で勉強したことももちろんありますが、自習はほとんど自宅でした。移動時間が省けますしね。時間制限を決めて演習などを解いていれば遊ぼうという気にもなりません。 但し、注意したいのは図書館では電卓は使いにくいのではないか、ということです。どうしても電卓をパチパチ打つ音は周りの人に耳障りになりがちなので、迷惑になる可能性があります。 従って理論科目なら良いのですが、計算の演習は図書館ではやりにくいかもしれません。 予備校の自習室なら当然電卓使用は問題ないので、そういう意味で自習室に行っている人が多いということもあろうかとは思います、
自宅もしくは近場の図書館で問題ない。基本的には往復の通学時間を勉強時間に当てた方が合格可能性は高まるだろう。 敢えて予備校でやった方が良いのは答練などアウトプットの実践練習だけだろう。 本番では やたら貧乏ゆすりをしたり咳き込んだりする奴が近くに来るかもしれない。 そう言う障害に邪魔される事なく集中力を維持して解答し続ける能力は周りに少し邪魔な奴がいるくらいの環境の方が鍛えられるからだ。
私の知ってる受験生は、通えるのにわざわざ資格予備校の近くにアパートを借りました。彼は2年で合格できました。朝7時45分から早朝答練があるので7時30分に資格予備校に入り、夜は9時30分まで授業か自習をしてました。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る