教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急? 失業保険について質問です。 12月いっぱいで仕事を休職からの退職し現在ハローワークで仕事を探している最中です。1…

至急? 失業保険について質問です。 12月いっぱいで仕事を休職からの退職し現在ハローワークで仕事を探している最中です。1月に入ってから仕事を探しに行きハローワークの方で仕事の相談をした際に失業保険を貰った方がいいとの事で話を勧められ、現在仮申請の状態なのですが、前職を適応障害で退職しているため再就職が可能かの医師の診断書が必要だということでハローワークの方から医師に書いてもらう紙をもらっています。現在仕事を辞めたため保険証がなく、その診断書を書いてもらうだけですが、お金がいくらかかってしまうのかという心配が強く失業保険を貰うのを辞めようかと思い相談をしに行ったのですが、失業保険の窓口でもう少し考えた方がいい、二千三千程度だと思うから親に頼んでお金借りるとかして書いてもらうだけでいいんですよと強めの口調で言われ考えてみます。とその時は言ったのですが、やはりいくらかかるのかが気になってしまいます。また、前職から未だに源泉徴収票や離職票が届いていないためそれも出せずにいるので余計に不安です。水曜日に前職の上司から電話が来たのでその事についてもお話したのですが、未だに来ず、この状態で診断書を仮に書いてもらったとして離職票がなければ離職票の内容にもよるらしいのですが、失業保険は貰えないということですよね。だとすると診断書の料金を払うのがバカみたいだなと思えてしまいます。仕事がいつ見つかるか分からないから失業保険を貰った方がいいという意見もわからなくは無いのですが、書類が揃わない限り貰えないのであればと思うと不安でしかありません。診断書についてですが、木曜日に予約を入れています。同日にハローワークで雇用保険の講座(失業保険貰うなら)も必ず受けるようにと言われております。それまでに全ての書類を揃えられなかったら、失業保険は貰えないのでしょうか?そうなると診断書のためにかけたお金は無駄になりますよね…どうすればいいのか分からずにいますこの場合どうするべきなのでしょうか? 自分的には早く働きたいという気持ちの方が強く失業保険とかはもともと特に考えてはいませんでした。ですが、ハローワークの方で強い口調であそこまで言われると断ろうにも断れずというのが現状です。この前失業保険の窓口で相談した時に2人がかりで説得されたので… 意味のわからない文面で何から答えればいいのかわからないかとは思いますが、どうしたらいいのか自体わからない状態でどなたかアドバイスお願いします…

続きを読む

418閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ハロワ説明会までに書類が揃わなかったとしても、参加さえしていれば、書類が揃ったら失業給付は貰えます。なので、必ず参加しておきましょう。 また、待機期間などは、仮申請日からカウントされているので、すでに7日間の待機期間は終わっているかと。 再就職が可能かの医師の診断書、おそらく就労可能証明書のことかと思いますが、費用は病院によって異なるので何とも言えませんが、私が書いて貰った時には3千円でした。気になるようであれば、病院に電話をして事前に聞いてみれば良いと思います。 国保と年金の手続きも、勤務時の社会保険を抜けたと言う書類が必要になるので、多分、まだ手続きは出来ないと思いますが、それは抜けた日まで遡っての加入になるので、国保に入ってすぐに抜けるって言うのが嫌だなと思っても未納と言うことになってしまうので、支払いは発生してきますね。 休職していたとのことですが、医師からは、就労しても良いと言われていますか? 医師がどう判断しているかによりますね。 もし、医師がまだ療養が必要だと判断したならば、失業給付は延長(延期)届の申請に切り替わります。そのため、最大3年間、受給が延期になってしまうことになるため、その間、失業給付は貰えません。その際には、国保は親の扶養にでも入れて貰って、年金の方は免除手続きをしましょう。

  • まず診断書は病院により金額に差はあるもののおよそ5000〜10000円になります。 次に木曜までに書類が揃わないと失業保険が貰えないかは、そうではありません。保険を貰うためにまず講座をうけて書類が揃ったら申請すればいいのです。 離職票の内容により貰えないかについては、病気による退職と理由がはっきりしているので申請から3ヶ月待機期間を経て失業保険が貰えるようになります。 もちろん手続き中に再就職先が見つかれば1番いいと思いますが、ハローワーク側も退職理由を考えてのアドバイスだと思いますし、思ったように就職先が見つからなかった場合やはり困る事になると思います。手続きはしておいた方がいいかと。

    続きを読む
  • 早く国民健康保険に加入しましょう。失業保険なんてどうでもいいです。どうせもらえても、あなたの話の感じだと子供のお小遣い、給付日数も90日。 早く国保に入って仕事を探しましょう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険の窓口(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる