解決済み
公務員にもスト権と副業を認めてあげるべきだと思います。 ここで言う公務員とは俗にいう「お役所仕事」をしている人たちです。 今どき日本ではストライキなんて現実的じゃないですしストと副業を認めないから恵まれた待遇を与えるなどおかしな理論。 民間で働く人も給料がたりなければ夜や休日に副業をしています。 公務員の都合がいいように操作された人事院勧告を 抜本的に見直し、高給とりな企業の平均から 日本人全体の給与平均へ移行するべきだと思います。 公務員の給与を減らすと景気が悪くなるとの意見を見ますが そんなの公務員が書いた保身のための擁護でしょう。 年間30兆円と言われる公務員の人件費を削減し、 そのぶん減税すれば景気には好影響だと思いますがいかがですか? 危険職や国家公務員キャリアはもっと厚遇にしてもいいとすら思っています。 またお役所公務員の待遇が良くないという意見は要りません。 (そういう人は身分保障のない実力主義の民間へ転職して活躍してみなさい)
173閲覧
1人がこの質問に共感しました
なぜ公務員は収入と地位を保証されているのかというと、 副業などの経済の自由を制限されているからです。 具体的な統計データを元に、 生活に不自由のない待遇を保証している以上は それ以上を求める事は許されないのは当然のところ。 逆に言えば、 収入と地位の保証を捨てれば それらの権利が認められる可能性はあるでしょう。 法律を一つ二つ変えれば済む話だし、 公務員は非常に大きな勢力でもあるので、 本当に公務員自身が望むのならとっくに 制度は変わっていたのではないでしょうかね。 実際問題、 保証された収入と地位というのは 非常に大きな利権です。 極端な話、サボっていてもクビにはならない。 待遇改善が実現しても リストラされる可能性が高いという自覚のある公務員の方が 多いということではないでしょうかね。
いやはや病巣は深いですね。私は民間企業の従業員の方が甘い思います。 私は民間企業に勤めており、公務員よりも給料はいいです。役所の人とよく仕事をしますが、専門知識は別にして公務員の理解力や業務遂行能力は民間企業の従業員の平均を大きく上回っていると感じます。 副業のお話ですが、副業をしないと生活が成り立たない会社って本当に存在するのですか?それって会社というよりボランティア団体なのではないですか? そんなボランティア団体の給料を含めた平均を取ったら、公務員がかわいそうですよ。ボランティア団体の人は好きでタダ働きしてるんですから。 公務員の給料なんて気にしてる場合ではないです。彼らの給料なんて所詮はボランティア団体を除いた民間企業の平均です。大した給料ではないんです。 問題はボランティア団体に勤めて、ボランティア団体を存続させるために副業までしてる労働者の目をさまさせなければならないことです。 文化も技術もある世界三位の経済大国の日本において、国民は持ち前のボランティア精神で中進国並みの給料しかもらわずに仕事をしています。 公務員の給料を下げろなんて言っている場合ですか??会社の体をなしていないボランティア団体を潰して、民間企業の従業員は今の倍の給料を要求しなければ、日本という国が世界から買い叩かれ、世界のボランティア国家になってしまいますよ。いつまでも甘えている場合ではないです。
今現在の人事院勧告を見ると 国家公務員一般職40歳係長のモデル年収で総支給491万円(行政職、地方公務員もこれに準ずる、これに扶養手当は含まれていない)です。 30歳のモデル年収は総支給で375万です。 キャリアはこれより高いですけど、まぁ一般の公務員も昔は高かったみたいですが今は副業禁止であることも考えれば平均的なとこに近づいてきたと思いますよ ソース 人事院の出している給与勧告の仕組みと本年度の勧告のポイントに国家公務員一般職のモデル年収が記載されており40歳係長で491万円です。 給与勧告の仕組みと本年度の勧告のポイントはググれば直ぐにでてきます。
< 質問に関する求人 >
人事院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る