教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1年10ヶ月歯科医師国保に加入しています。

1年10ヶ月歯科医師国保に加入しています。昨年結婚し、これから妊活をしたいと考えています。 それに当たって職場を退職するか悩んでいます。 まだ妊娠はしていません。 皆様の意見をお聞かせください。 理由としましては、 ①勤務時間が長い上に休憩が少ない 朝9時から夜21時まで週5で働いています。 休憩は平均30分~1時間です。短い時は15分。 雇用契約書には書いてませんが、募集要項には休憩2時間と記載してあります。実際働いてみればほとんど休憩無しで毎日11時間労働です。 お給料的には2時間休憩行ったことになっているので、毎日約1時間はタダ働きしています。 甘えかもしれませんが、ただただしんどいです。 ②有給休暇を勝手に使われる 入社1年目で「有給休暇は2日迄しか取得出来ない」と、事務の人から告げられました。理由は人手不足です。用事があり1年目で1日だけ取得しました。そしてその後体調不良により数日間仕事を休んだのですが、休んだ分有給を使おうと申請したところ、有給休暇が残っていないことが判明。年末年始等の長期休暇で勝手に使用されていました。 そんなこと全く聞いておらず、雇用契約書にも一切書いてないことだったので事務の方に問いただすと、「年末年始の休暇は有給使っていいって法律で決まってるんで」と、言われました。 有給休暇を社員の許可なく勝手に使うのは会社としてアリなのでしょうか? ③育休、産休制度が無い 近い将来妊娠したい意志を職場の上司に話すと、勤め先では育休産休制度がありませんでした。コロナ禍での転職だったので(その時は結婚の話は決まっておらず)とにかく就職したい一心だったので、そこまで考えていなかった私にも落ち度はあります。 が、今の時代どの職場も育休産休はあるものだと勝手に思い込んでいました。 そもそも歯科医師国保には育休産休制度は無いのでしょうか?無知ですみません。。 職場内の人間関係もあまり良くないのと、元々メンタルがあまり強くないのもあり今日仕事を休んでしまいました。。このままいくともっと自分が卑屈になりそうなので2月いっぱいで退職したいと考えています。3月に結婚式も控えているのでそれ以降で妊活もスタートするつもりです。ただ、妊活を始めたからといってすぐ妊娠出来るとは限らないのでとりあえず失業保険を貰おうと思っています。 失業保険給付までは夫の扶養に入り、知り合いのお店で手渡しバイトをする予定です。 でももし、自分が思い描く通りに妊娠が出来なかったら?不妊治療をしないといけなくなったら? そんなことを考えると正社員として働いている今の職場を離れるべきか悩みます。 また、それと同時に過去にストレスで生理不順になったことがあり、それ以来毎日ピルを服用しています。妊活にあたりピルを辞めなければいけないので、また過度にホルモンバランスが崩れてしまったらどうしよう、こんな職場で働き続けて妊娠出来るのか、と思うととても不安です。 夫はいつでもやめていいよと言ってくれています。 夫、私ともに24歳 夫手取り25万円、私手取り18万円 貯金総額600万円(内、結婚式で200万支払い予定) 月の固定費は約14万円、変動費約5万円 私の収入が0になったとしても、夫のお給料のみで少しでも貯金しながら生活出来る予定です。 (ここに私の手渡しバイトの収入が加算) みなさんの場合、この条件で今の正社員の仕事を退職しますでしょうか? 客観的な意見が聞きたく質問させて頂きました。 文章に至らない点もあるかとは思いますが回答いただければ幸いです。

続きを読む

364閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 1.厚生労働省のHPより抜粋 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken02/jikan.html Q 休憩時間は法律で決まっていますか? A 労働基準法第34条で、労働時間が 6時間を超え、8時間以下の場合は少なくとも45分 8時間を超える場合は、少なくとも1時間 の休憩を与えなければならない、と定めています。 →なので、1時間以上の休憩時間を与えていないのならお勤め先は法律違反をしておられます。 甘えじゃないと思いますよ。 好きな仕事なら、まあいっか。で済むかもしれないけど辛いと感じるのならそれが正しいです。 2. https://xn--alg-li9dki71toh.com/roumu/holiday/paid-holidays/planned-addition/ 年次有給休暇の計画的付与とは、使用者が労使協定に基づき、年次有給休暇の付与日数のうち5日を超える部分について、あらかじめ年次有給休暇の取得日を指定することができる制度のことです(労基法39条6項)。 とあります。 労働組合に加入しているのであれば、労働組合が代理で使用者と交渉し、有給休暇を使う日を指定することがあります。 そんな取り決めもなく、言われたのならダメな職場ですね。 3. https://www.haken-jimu.com/fukurikose/3488/ 何をゴールにするかにもよりますが上記3点ひっくるめて労働組合や労働基準局、ハローワークに相談してみていいと思いますよ。 働いていた証拠さえあれば、サビ残や休憩なしで働いていた分を請求できるかもしれません。 職場の人間関係も↑も不満があるのなら、私なら辞めます。 失業保険給付までは夫の扶養に入り、知り合いのお店で手渡しバイトをする予定です。 →失業保険を満額貰いたいのなら、待機と給付期間中は働いてはいけません。 働けば働くほど、その賃金分の保険料を差し引かれて給付されますので。 旦那さんがいつでもやめていいといってくれてるのなら甘えましょうよ。 3月の結婚式、幸せな顔で迎えましょう。 花嫁は準備も大変ですよ。 体を温めて、適度に運動して美しく健康的な花嫁さんでね。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる