教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の悩みです。 昨年営業販売職から事務職(人事)に転職し、事務手続きや法律関連など初めてのことだらけで日々奮闘している…

仕事の悩みです。 昨年営業販売職から事務職(人事)に転職し、事務手続きや法律関連など初めてのことだらけで日々奮闘している毎日です。一年経ちましたが、どうしても覚えることが多すぎて、キャパオーバーを感じてしまっています。 もともと小規模の会社なので人事の社員が少なく、直属の先輩は一人しかいません。 二人で採用関連から保険関連、健康診断、勤怠、年末調整等々まで全て行っています。 ただ、この方とそりが合わず、質問してもほしい答えと違う答えが帰ってきたり、法律関連はどこにでも情報あるから調べろと教えてくれなかったり、かと思えばネットで調べた情報で「これで合ってますか?」と聞けば、どうしてそんな勝手なことするのか、まずは聞きなさい、私いつも聞いたら教えてあげてるでしょう?と言ってきたり、、 私が直属の後輩で一人だけなので、特に当たりが強いですが、他の人にも基本的には強めの口調です。丁寧に教えてくれる時ももちろんあるので、機嫌が悪いときは酷いですが、基本アメとムチが極端なだけの方だとは思います。 私が入社するまで一人でやっていた人事職のプロのような方なので、仕事量が言い訳にならないのもわかります。(その先輩が原因で私が入るまでの数ヶ月で何人か辞めた噂は聞きましたが、、) 教えてくれることに対して、私の理解力が足りないのも重々承知しています。 ただ、強い口調が本当に怖くて、聞けば調べろと怒られるか、聞けなくて時間が過ぎ仕事が遅いと怒られるか、想像してしまいます。 いつも先輩の機嫌を気にしすぎて、覚えないといけないことが全く頭に入らなかったり、自分でも予想していなかったミスをしたりしています。 誰に相談してもあの人には強く言えないと言われるし、社内コンプライアンス調査があってもそれを取り仕切っているのは先輩だし、どうしようもないです。 辞めたいとは思っておらず、ただ自分の力不足が原因なので早く仕事を身に付けたいと思いますが、いまの聞けない環境ではそれもどのくらいかかるか、、と思っています。 いまは家で法律関連を調べたり、パソコンの資格勉強をしたりしています。人事のセミナーにも個人で参加したいのですが、高価格から手が出せないでいます。 (先輩はパソコンも法律も私が教えるから資格の勉強なんていらない、家でまで仕事しなくていいと言ってくださっていますが、実際教わる機会も然程なければ専門的な説明もワケわかりません) 皆様はどのようにこういった環境や気持ちから脱却したでしょうか。 また、もし同じような転職でゼロからスタートした人事職の方がいましたら、どういったキャリア形成をされたのか、参考にさせていただきたいです。 長文、大変失礼致しました。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

続きを読む

154閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同じような経験はないですけど、その先輩がそういう態度を取れるのは、社内に同じレベルの知識を持った人がいないからでしょう。 要は、みんな不勉強だから、一人親方やお局様がやりやすいわけ。 それで、全部OJTというのは、断片的・表面的な仕事のやり方は覚えられても、理論的・本質的なことがわからないので応用が効きません。 ますます差がついて、その先輩の術中にハマっていきます。 人事だと、社会保険労務士が資格としては一番近いのではないでしょうか。 家で法律関連のことを調べるのも良いですけど、たぶん断片的な知識を覚えられても、体系までを身につけるのにすごく遠回りだと思います。 わたしなら、授業料は高くても、ちゃんとした講座を受けて基礎から勉強することをお勧めします。 (法律の世界で体系から考えるというのは、六法から条文を引っ張ってきて、具体的な事例に当てはめて、適法か違法かを判断する能力のことです。 このとき、Aの条文からは適法と思われても、Bの条文からは違法と考えられるとき、法律全体の目的や制度、当事者の権利や公平の観点から、どちらを適用するかを考えるのが体系的思考と呼ばれるものです。 こういう深い理解がないと、本当の意味で法律を勉強したことにはならないし、専門書を読んでも何を書いてるのか意味がわかりません) こう考えると、先輩のいう「パソコンも法律も私が教えるから資格の勉強なんていらない」というのは、ずいぶん無茶な話だとわかると思います。 だいたい、職場で全部教えられるなら、世の中に大学なんていらないでしょ? 社会保険労務士でなくても法律関係の資格はたくさんありますので、何でもいいから一つ取りましょう。 その勉強は必ず生きてくるし、そういう人を黙らせるのは資格の数です。 いろいろ心労を抱えて大変だと思いますけど、生き残っていくならそうするべきだし、資格は会社にも高く評価されます。 その方向で自分の立場を少しずつ高めていってください。

  • そいつを「先輩」と呼んでるところをみると「上司」ではないんですね? 上司に相談しましょう。人事部に異動したのを承認した「人事部門を管轄するマネージャー」がいるはずです。質問者さんが困っているということは、人員配置(人事異動)がうまくワークしていないということでしょう。相談して是正してもらうのがいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる