教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

SEになるために進学・進路について回答よろしくお願いいたします。 普通科高校に在学している高校二年生です。 長文になって…

SEになるために進学・進路について回答よろしくお願いいたします。 普通科高校に在学している高校二年生です。 長文になってしまい申し訳ございません。どうか回答よろしくお願い致します。私は将来システムエンジニアになりたいと考えています。 また、SEのなかでもソフトウェア開発をしてみたいと思っています。 Q1.回答者様は専門学校と大学どちらの進路に行ったほうが今後優秀なSEになれると思いますか? もちろん優秀なSEになるためには実力と努力が必要なのは理解しておりますが、どちらのほうが出世しやすいとかありましたら教えていただけると幸いです。 Q2.授業内容の話で、SEをより詳しく学べるのは大学と専門学校どちらでしょうか? Q3.専門学校のほうがやはり資格は取りやすいのでしょうか? Q4.SEの仕事に就職するのに有利な資格はありますでしょうか? また、優秀なSEになるためにとっておくと便利な資格はありますでしょうか? わたしは小さいころからパソコンに興味があり、たくさんパソコンを触ってきました。その中でタイピングを早く打つことができるようになったり、ショートカットキーを学んだりなど楽しみながらパソコンを勉強してきました。 しかし、プログラミングは触れたことがなく、『いつか触ろう』とずっと後回しにしてきました。将来はずっとシステムエンジニアになりたいと考えてきました。 学歴で就職が有利になるとおもいずっと大学進学を考えてきましたが、最近とある記事を見つけて、大学、専門学校どちらを行っても結局はSEは実力主義であるから学歴で決めつけられることは少ないというのを目にしました。 私は高校二年生でそろそろ進路を決めなければいけない時期になり、受験勉強の期間を考えるとこの冬の間に決めてしまいたいと考えています。 残り一年を受験勉強にするか、それとも就職に向けて一年間必死に資格取得・就職に向けて取り組むか考えています。 Q5.最後に総合的に見て回答者様は大学進学・専門学校どちらをおすすめしますか? Q6. (Q5)で専門学校と答えた方に質問したいです。もしおすすめの専門学校がありましたら教えていただけると幸いです。青森に住んでいるため、できれば東北内でいいところがありましたらよろしくお願いいたします。 いろいろな方々の見解を聞きたいため、たくさんの方の回答お待ちしています。長文失礼いたしました。

続きを読む

88閲覧

回答(4件)

  • >Q1.回答者様は専門学校と大学どちらの進路に行ったほうが今後優秀なSEになれると思いますか? もちろん優秀なSEになるためには実力と努力が必要なのは理解しておりますが、どちらのほうが出世しやすいとかありましたら教えていただけると幸いです。 A1. 他の回答者様同様、大学をお勧めします。 理由は、大手に入り易いことと、基礎学力を身につけるには時間がかかるので、早い内に行っておいた方が便利だからです。 SEというと「専門知識」と思われるかもしれませんが、実際は作るものを理解できることがとても大事になります。 例えば医療機器システムを作るとして、医療機器から取得した座標をどうしたら3D表示出来るのかを理解出来なければ作れませんし、高卒の数学ではそういった高度な数式を読み解けない場合が多くあります。 小さな会社で、給与計算や勤怠管理を作る仕事で良い、と思うのなら、専門学校でも良いですが、何でも作れる開発者を目指すのなら、なるべく上の大学を目指しておくと良いですよ。 実際に興味のある求人情報を確認して応募資格を確認してみてください。 そこには「大卒」の文字がある場合が多いです。 つまり、「専門卒」では応募すら出来ない企業がたくさんあるという事です。 >Q2.授業内容の話で、SEをより詳しく学べるのは大学と専門学校どちらでしょうか? これは当然専門学校です。 しかし、SEとして使える知識はどちらかというと働いてから得たものの方が多くあります。 ホテルのシェフを目指しているとして、クッキングスクールでハンバーグの作り方を教わったとします。 当然、包丁も持てない人よりも、料理のことは詳しくなりますが、仕事は200名の結婚式を取り仕切ることなので、クッキングスクールで学んだことだけでは足りません。 大学では200名のパーティの管理は学びますが、料理自体の実習は無い、といった感じです。 料理という専門分野に対しては、専門学校の方が深く学び、200名を管理する分野では大学の方が学べるといったイメージです。 >Q3.専門学校のほうがやはり資格は取りやすいのでしょうか? これをメインに押している学校であれば、当然、そのための補習なども準備されているケースが多いです。 しかし、基本的な資格なら、独学でも取得は可能です。 >Q4.SEの仕事に就職するのに有利な資格はありますでしょうか? また、優秀なSEになるためにとっておくと便利な資格はありますでしょうか? 基本情報処理技術者試験を取ると、広く浅く全体図が見えるので、有益だと思います。 評価としては、「真面目に努力した」くらいなものですが、大枠を理解するには良いと思います。 >Q5.最後に総合的に見て回答者様は大学進学・専門学校どちらをおすすめしますか? 大学ですね。 大手でバリバリ稼ぎたいのなら、大学へ行った方が良いでしょう。 2年早く社会にでて、コツコツと仕事をしていく形でも良いなら専門学校となります。 しかし、専門卒では選べない大手企業がたくさんありますので、まだ行きたい企業が決まっていないのなら、大学で選択肢を広げておいた方が良いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 小難しいことを考えずに、受験勉強して大学に行くのがベストですよ。 実力主義だ、というのは、例えばフリーランスで働く場合です。 ある程度の経歴を積み、フリーランスで働けば、学歴なんて無視されます。 しかし、新卒で会社員に入り、会社員で生涯を終える可能性があるなら、大学の方がベストです。 価値観は人によって異なり、現状がフリーランスの人は、フリーランス寄りの価値観になります。ITは非常に価値観が分かれる仕事なのです。 >Q1.専門学校と大学 大学ですね。 そうは言っても専門卒より大学の方が大手に就職しやすいです。 その一番の要因は、専門学校で難易度の高い専門学校がないことが要因です。 専門学校の目的はチンケで、入学者を増やしたい、と、資格を取得させたい、くらいです。 就職先を売りにすることもなく、単に生徒に資格を取得させ、入学希望者に耳障りの良い言葉を語るのが専門学校の目的です。 大学は単に高度な知識の習得を目的としています。少なくとも上位の大学では。また大学は明確なカリキュラムも決まっています。 難易度も千差万別であり、上を目指すことが可能です。有名な専門学校は少ないですが、有名な大学は多いです。 大学の方が良いですよ。潰しにもなりますし。 >Q2.授業内容の話で、SEをより詳しく学べるのは大学と専門学校どちらでしょうか? 専門学校で習う勉強って応用情報が取れるだけの知識しか教えてくれないと思うんですよね。 大学も似たようなものですが、卒論があるので、何かしらの成果物は作るはず。 まあ残念ながらどちらも授業に期待してはダメですね。 先生の質なら大学が圧倒的に高いです。 大学の先生は教授などの研究職であり、研究するのがメインで、教育はサブなので、基本は研究してるはずですから。 専門学校の先生はたぶん勉強してないので、カリキュラムから外れた質問をしたら答えられないことも多いと思います。 大学は自習できる時間がたくさんあるので、自習するなら大学の方が良いですね。 >Q3.専門学校のほうがやはり資格は取りやすいのでしょうか? 資格は平等です。 ただ、専門学校は資格取得を念頭に授業するから、そういう可能性はありますね。 専門学校に来てて基本情報が取れないなら、何のために専門学校に来たの?となりますから。 >Q4.SEの仕事に就職するのに有利な資格はありますでしょうか? ひとまず国家資格である、 ・基本情報技術者試験 ・応用情報技術者試験 です。 LPICなどのベンダー資格は面白いのですが、受験料が高く、学生では取る人も少ないでしょう。 最近はAWSの試験が無料化されたと噂で聞きましたので、それも良いですね。 AWSはAmazonがやってくるクラウドサービスです。今はクラウドが主流なので、AWSの資格は有用ですよ。 資格は必要ないという人も多いですが、未経験なら資格は必要です。 ITは嫌になる程に実績主義です。実績があればいいのですが、実績がないと全く評価されません。 でも資格なら、資格が取得できるだけの頭脳がある、とアピールできます。だから資格は重要です。 > Q5.最後に総合的に見て回答者様は大学進学・専門学校どちらをおすすめしますか? 大学です。 受験勉強も経験としてしておくべきですし、専門学校を選ぶ理由は金銭面的な理由のみだと思ってます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • A1. 大学。ただ、出世しやすいかどうかまでは知りません。 A2. 正直に言って、どちらも「さほど…」に感じます。 A3. 基本情報程度なら専門学校でも取れるかも知れませんが、応用くらいになると大学じゃないと厳しいと思います。 A4. 資格・検定ではありませんが…GitHub でどんどん発表したり貢献したりするのが最も良いと思います。 A5. 大学。と言っても、「教わる」姿勢で大学に通ってもあまり価値がありません。「オレが色々作り出してやる、 そのためには○○を学ばないと」というくらいの意識は持ってほしいです。 あと、文中に「優秀なSEになるためには実力と努力が必要」という記述がありましたが、努力は不要です。代わりに、技術書を読みだしたら夢中になって何時間も止まらなかったり、新しいことを学んだらすぐ自分で試してみたくなったりするくらいの興味を持っていることが大切かと思います。 情報分野が好きでたまらなくて、GitHub でガンガン活動していたら、いつの間にか実力がついている状態になっていると思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ガチでハイパープログラマー社長の私が回答したいと思います。 Q1.回答者様は専門学校と大学どちらの進路に行ったほうが今後優秀なSEになれると思いますか? もちろん優秀なSEになるためには実力と努力が必要なのは理解しておりますが、どちらのほうが出世しやすいとかありましたら教えていただけると幸いです。 A1.)学校・大学は友人を作るための場所です。 それが必要ないと思うならすぐに社会人となるべきです。 Q2.授業内容の話で、SEをより詳しく学べるのは大学と専門学校どちらでしょうか? A2.)タイピングとショートカットキーが使えるのなら すぐにでも働くのがベストです。 Q3.専門学校のほうがやはり資格は取りやすいのでしょうか? A3.)何の資格が何の効果があるか分かってからとるべきです。 無くても業務経験の方が重視されます。 私など学歴はもはや一度も聞かれません。 Q4.SEの仕事に就職するのに有利な資格はありますでしょうか? また、優秀なSEになるためにとっておくと便利な資格はありますでしょうか? A4.)無い。経験だ。 Q5.最後に総合的に見て回答者様は大学進学・専門学校どちらをおすすめしますか? A5.)大学だ。 なぜなら好きだからと言って向いているかどうかは分からない段階であり 逃げ道として肩書は持っておいた方がいいからだ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる