教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士の資格に興味を持っています。

社会保険労務士の資格に興味を持っています。初学の30代半ば女です。 現在金融関係の仕事をしており、FP2級や年金アドバイザー3級は(かなり前ですが)取得しており、年金の基礎知識くらいはなんとかあるかな?くらいの次元です。 (大卒なので受験資格はあります) 教育訓練給付制度を使って勉強しようかなと考えているのですが、申し込みが受講開始1ヶ月前くらいであること、 受験が8月で年明けからの講座があまりないことなどを理由に、どうしようかな?今回は無理かな?と思っています。 本当は「勉強しなければ」という切迫感を持つために通学したかったのですが… 私の住む場所は都市部ではないので ・大原の映像通学 ・通信 の2択しか仕事をしつつ講座を受けながら勉強する方法はないのかな?と考えています。 (資格取得者の方の話を聞いても独学で受かるのはまず無理だ、とのことなので…) 例えばの一例なのですが ・今回は独学で記念受験し、9月からの講座を給付金使って受ける ・今回は短期の通信で安いものを探して全額自腹で受講し受験し、9月から給付金使って講座を受ける ・給付金使える短期コースを探す など方法が考えられるかと思うのですが みなさんならどうされますか??? また、数社資料請求はしたのですが (大原、TAC、フォーサイト) みなさんが使われた通信講座やその勉強方法(動画見るだけなのかとか、なにかテストとかのサポートがあるのかとか)教えてもらえたら幸いです 宜しくお願いします

続きを読む

283閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はLECの通信で家で勉強、TACの模擬試験を受けました。 模擬試験は違う予備校の会場での受験をおすすめします。偏ってしまうので、、、 LECの澤井先生の講義はとてもお薦めです。 私は40歳で0から出発で合格まで3回かかってしまいました。 あなた様は年金アドバイザーなどを持っていますのでもっと早く受かると思います。

  • 平成29年合格です。 私の場合は、GW頃に受験してみようかなと考え始め、ひとまず8月に力試しのつもりで受験。年金関係が全く理解できてないことを自覚したので秋の年アド3級を受験後、11月から大原に通学しました。また、直前期には、LECやTACの直前講座なども受講し、2回目(実質1回目といってもいいとおもってます)の受験で合格できました。 ご存知の通り、社労士試験は量が結構ありますので、通信だとため込んでしまうリスクがありますので、どのようにペースを作っていくかが課題ですね。 https://www.saitan.jp このような勉強会もありますので、こういったものに参加してみるのも一つの方法です。(気分転換を兼ねて、講義のない時期に遠征して金沢と長野の勉強会に参加したことがあります。) タイミング的には少し遅いですが、通学でも1月入学のコースもありますし、時間さえ取れるのであれば、いまからでも間に合うかと思います。 社会一般・労働一般の科目は、運要素も大きいですので、時間が少ないからと先延ばしにするのはもったいないです。ぜひ今から挑戦されることをお勧めします。

    続きを読む
  • 通信でも通学でも初学一年で合格する人は稀で 合格者の多い受験回数は2回と5回です(その関係で平均4回になります) その受験回数2回の中の合格者の割合では 通信・通学が7~8割、独学が3~2割ですよ 独学で受かるのはまず無理なんて話はありません 過度に合格率を示している通信や通学の予備校もありますが 法律系の試験では無く、実務系の試験で暗記の多い試験ですから 通信や通学じゃないと受からないなんて事はありません 市販本、独学で十分合格可能ですよ 一度、独学で学習をして来年受験し その後、考えた方が良いと思います 合格し難い試験ですが、難しい試験ではありませんよ 難しいとは感じないが合格しないのが社労士試験です

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる