教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今から鉄道の運転士を目指すのはやめた方がいいですか?また、鉄道の運転士になるには大学卒より、そういう専門学校卒のほうがよ…

今から鉄道の運転士を目指すのはやめた方がいいですか?また、鉄道の運転士になるには大学卒より、そういう専門学校卒のほうがよろしいでしょうか?最近、自動運転技術が成長しており、一部ワンマン化もされていて、採用人数も減るであろうし、コロナで観光業は落ち込む可能性があるので、そういった職にこれから就くのは良くないと思いますか? 鉄道の運転士ならこれといった希望はなく、首都圏の在来線、地下鉄からローカル鉄道などの運転士、車掌、駅員を目指してます。 またこのような職に就くのであれば専門学校の方が有利ですかね?

続きを読む

865閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず就活の際の職業選択としては「鉄道の運転士」ではなく、「鉄道会社の社員」ということになります。 概要は後述します。 近未来には電車の運転は自動化されましょうが、少なくとも21世紀に生きている我々が存命している時間のうちに、電車の無人運転が完全実施されることはあり得ません。 というのも、交通機関には必ず事故や災害のリスクがあるからです。 鉄道よりも自動車の方が先に完全自動運転になりそうな理由は、自動車の場合は、特にマイカーの場合は運転手も素人で良いからです。 ですから、もし事故れば、その後の処置は警察・消防・ロードサービスに任せるだけで済むからです。 ところが鉄道では、警察官も消防士も鉄道の資格や専門知識はありませんから、ご乗客の安全確保と車両の応急処置は、すべて鉄道事業者で自己完結させなければなりません。 ですから鉄腕アトム並みのロボットでも居ない限りは、少なくとも列車には必ず1名の乗務員が必要な時代は、これから先も長く続きます。 そして列車の乗務員がワンマン化されたとしても、国交省は車両の応急処置などを行える免許を持った係員しか認めないであろうことは明らかなのです。 すなわち、運転士の国家資格である甲種動力車操縦者免許(動免)を持っている者が、自動運転によるワンマン列車に乗務することになるわけです。 なお、ゴムタイヤを用いることで操縦が簡単になった新交通システム(ポートライナーやゆりかもめ等)は、現下でも無人運転が行われていますが、やはり不測の事態に備え、動免を持っている係員が駅員として勤務しているわけです。 だからこそ、運輸省(→国交省)が無人運転を認めているわけです。 それと、大卒が不利だと云うのは、鉄道会社の採用試験に受からなかったことを「大卒だったから現業職採用は不利だった」と云っている自称鉄道アナリスト等が拡散しているガセです。 大卒の場合は、総合職というエリートの部門ではハードルが高く、受かる人は東大などの”旧帝”や、早慶クラスの名門私大だらけです。 でも運転士などの現業職は、そもそもが高卒で務まる職種であって、大卒でそのその職を目指すにしても、日東駒専、産近甲龍レベルの大学なら文句無しです。 少なくとも大学という学びの場は、若いうちに過ごす時間の中で有意義なものがあります。 ですから進学したい、特にスポーツや学問に打ち込みたいなら、文句なく大学進学が良いと思います。 なお、鉄道の運転士の資格は、前述した通り甲種動力車操縦者というのですが、民間の専門学校では、この免許は取得できません。 運転士になるためには、まず鉄道会社に就職し、その後に国交省で定められた養成所(社員研修センター)に入所するしか道がありません。 ですから、専門学校は過信できませんし、ましてガセネタ情報専門誌と揶揄されるような趣味誌に広告を載せているような専門学校は、私は信じることは出来ません。 長文失礼いたしました。(元JR運転士)

    なるほど:2

  • 東京だと、鉄道会社に就職する為の 鉄道専科のある高校が有ると思います。 講師には、、元新幹線の運転手も居たと思います。鉄道会社に就職が多いと 思いますね。スタートから、列車の運転手にはなれないかも知れないけどね。 鉄道の運転手も育成して、ライセンスを取得しないと、電車の運転手にはなれないだろうね。、専門学校や大卒の人の人も居ると思います。 あまりにも酷い、研修教育して、 過去には、鉄道運転手が、運行時間に 遅れた事で、パニックになり、 暴走運転をして、脱線事故を起こして、 マンションに激突して、列車が大破、 多数の死者やケガ人を出してしまった。 列車ば、基本的に運転手が手動操作して、運行してますからね。 日本の電車は、時間に正確ですね。 それだけ、運転手にも負担が掛かるだろうね。急げば、ミスが増えると思いますからね。 終わります

    続きを読む

    なるほど:1

  • それは考え次第です。 自動運転といっても完全な自動運転をどこでもぽんぽん採用はできません。首都圏はその内採用されるとは思いますが。 JR東日本のような乗務係という職名もでてきましたし、運転も含めた様々な業務に就くかと思います。 今世紀中に仕事がなくなるとは思えません。 となると、あとは考えようです。 もし乗務員を目指すなら大手は大卒が基本。割合は大卒5高卒4専門1。 専門も高専卒がほとんどです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 高卒だっていますよ。 例えば、有名なあの高校とか。 いずれにしても「車両工学」を覚えないと運転士はね… 地方のほうがいいよ。 のんびりしてるし…。

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる