教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来、公務員になって県庁や市役所で働きたいと考えています。 大学は児童学科に進むのですが、幼稚園教諭免許や保育士の資格…

将来、公務員になって県庁や市役所で働きたいと考えています。 大学は児童学科に進むのですが、幼稚園教諭免許や保育士の資格を取る予定です。大学で学んだことを活かせる県庁や市役所の課?みたいなところはありますか?? また、将来の夢を言うときはなんと言えばいいのでしょうか。

続きを読む

325閲覧

回答(9件)

  • 公務員は看護師、教職、保育士、介護士の免状を持っていても最初こそ関連部署かもしれませんが、配置換えで全く畑違いへも飛ばされます。 看護師免許保持の友達が、児童福祉→介護→保健所→県立大学の事務局員ですが看護師の免許を持ってるという事でコロナの担当に駆り出されてました。 将来の夢は基本聞かれませんが、まあ市民の役に立つとかなんとか答えてるみたいですね。

    続きを読む
  • 行政職(事務と皆さんは言う)は他の方が言うように四年前後で移動があります。 他の方と被らないように答えれば・・・。 その学科や大学のレベルは如何なのですか。 子供関係や栄養士などの方で、学力が高い方は極々一部です。 学科は選んでいないと採用時は言いますが、学力は選びます。 現実として、かなり難しく市役所ならば地方の所。県庁は難しいと推測します。

    続きを読む
  • 幼稚園教諭や保育士の資格で公務員なら、公立幼稚園・保育園勤務です。 保育所は公立病院併設のものもあります。 県や政令指定都市にある児童相談所は行政職だけでなく福祉職の募集もあります。 行政職なら福祉以外の色々な部署に異動があり大学の専攻は関係ないですが、福祉職なら福祉関係の部署に勤務します。 教育学部で実習に行って教育職には向いていないと思ったのか、行政職の公務員になる人も結構います。

    続きを読む
  • 県庁や市役所で一般行政事務の仕事を希望されるのですか? 一般に、地方公務員は3年~5年ごとに人事異動、つまり配属される職場が替わります。例えば、市民課に3年、福祉課に5年、税務課に5年、というように。 ですから、あなたが大学で児童福祉の勉強をされるとしても、その知識が生かせる部署は限られると思われます。 大学で児童学科に進み、幼稚園教諭免許や保育士の資格を取る人の多くは、幼稚園教諭又は保育士を志望されます。大学で学んだことを生かすには、それが最適だからです。あなたは幼稚園教諭又は保育士を志望されないのでしょうか? 大学を卒業して、県庁や市役所に就職するためには、ご存じかと思いますが、県職員採用試験や市職員採用試験を受験して採用になる必要があります。大卒枠の採用は、高卒枠よりも募集人員が多いものの、文学部、法学部、経済学部等さまざまな学部出身の受験者がいて、おおむね3倍~10倍程度の競争倍率(もっと高い時期もありました)です。 あなたは、大学で児童福祉の勉強をしながら、かつ公務員の採用試験のための勉強もしなければいけません。問題のレベルは、書店に行けば地方公務員(上級)の問題集がありますので、見てください。大学の勉強以外に自分でどんな勉強をしなければならないのか、想像できると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる