回答終了
システムエンジニアになりたい文系なのですが、システムエンジニアになりたい理由はきちんと書けているのですがなぜitに関わりたいのかの理由が曖昧です みんなどういうことを書いているのでしょうか内定者のes見れるサイトみてもいがいと理由が薄いなーと思いもう少し私はインパクトを持たせたいのですが… 特にb to b のところだと余計むずかしいですアドバイスください itが社会を豊かにするのはわかるんですけどそれだったら他の社会インフラに関わる仕事(もっと文系がいる)にすれば?とも言われそうで その中で職種と考えると個人的に適正とか長所がseが向いてるし仕事が楽しそうなんですよね seという仕事ありきでit選んでるので、、でもそれも変な話ですよねたぶん
1,368閲覧
自分がなぜSEになりたいかを明確にできず、他人にどうやって書けばよいかと質問する時点で負けです 貴方の本当の気持ちなどわかるはずは有りません、嘘をつい採用されると入社してからドロップアウトします、正直な気もちで十分です 就活で会社に来る学生の話を聞いていると、作り話っぽい学生はとても多いです 「そんなご立派な考えの学生がいるわけがない、本当の動機は1部上場の大手IT企業だからでしょ」と言いたくなります むしろ >他の社会インフラに関わる仕事にすれば?とも言われそうで が大切なポイントになります 自分がやりたいことが明確で、かつその会社がやっている事業とピッタリとあっている事が大切です
まぁ、IT系は常に成長分野だから興味があるとかで良いと思いますけどね。 ビッグデータやら、AI(単なる機械学習含む)やらが特に今後成長していくことでしょうから、そういったところに挑戦して、新たな価値を見出したいとでも言っておけば良いかと。 例え、今、ビッグデータやらAIを扱っていなくとも、いずれは扱う機会があるかもしれないので、勉強して知識を蓄えつつ、時が来たら提案していきたいとでも言うと良いでしょう。
>内定者のes見れるサイトみてもいがいと理由が薄いなーと思い 少々質問者様の聞きたいないようとは違うかもしれませんが、正直なことを言ってしまうと、志望動機に重きを置いている企業が少ないのだと思います。 企業は壮大な夢と浪漫を求める人よりも、会社に貢献してくれる人を選びます。 そのため、立派な志望動機を作るために思い悩む時間があるのなら、その時間で実際に役立つことを学んだ方が採用の可能性は上がりますよ。 例えば、2名の応募者がいたとします。 「私は人の生活を便利にしてくれるIT業界に携わり、高齢化が進んでもITの力で人々が便利に暮らせるお手伝いがしたくてIT業界を志望しました。専門知識はありませんが、入社したら、粉骨砕身で努力し、御社に貢献します」 「私は子供のころにシステムエンジニアの仕事をみて格好良いと感じ目指し始めました。経済にも興味があり、経済部へと進学しましたが、独学ですが情報処理を学び、基本情報技術者試験を取得し、今はアプリを作りながら学んでいます」 という2名が居たら、多くの開発会社は後者の方を評価するでしょう。 目指した理由自体よりも、それからどんな努力をしたかが大事です。 実際、応募前に何も学ばない人は、「興味があっても何もしない人」なので、ポテンシャルが低く、研修で落ちこぼれて半年くらいで辞めていく人が多いですよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る