教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今日母のスーツ売りの仕事場に知り合いが来たらしくて、その知り合いは公務員専門学校に2年通い先日国家資格を取り、検察庁で働…

今日母のスーツ売りの仕事場に知り合いが来たらしくて、その知り合いは公務員専門学校に2年通い先日国家資格を取り、検察庁で働くと言ってたそうです。私は不登校、退学を経験し、通信に通っています。なので経歴を逆転するには大卒になるしかないと思い大学進学に決めたのですが、大学4年で卒業して検察庁で働くより、専門学校を2年で卒業し、検察庁で働いた方が良くないですか?大卒との違いはなんですか?公務員専門学校から検察庁で働けるのですか? 今日両親が相当嫉妬してるみたいでずっとこの話題ばかりさっきから話してます。

続きを読む

92閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 検察庁で働くのに必要な資格は,司法試験に合格して,司法修習を終了して得る法曹資格のみです。その資格で採用され勤務するのは検事だけです。 検事以外の検察庁職員全てが,検察事務官であり,国家公務員一般職試験(大卒程度・高卒程度)の試験に合格して官庁訪問で合格した者が採用されます。 警察官のような昇任試験はないので,大卒の方が圧倒的に有利ですよ。公務員試験は資格ではなく,採用試験にすぎません。 高卒で専門卒ならば,高卒で即採用された方が出世する確率は高いな勤務年数の差で。

    続きを読む
  • ん~・・。 他人の進路はことはもういいじゃないですか。 知り合いが考えて決めたことであり、嫉妬も無用です。 これはあなたにも言えます。 他人があなたの不登校、退学を色々と意見を言われたら、きっと反論するでしょう。 知り合いも「お前に経歴を言われたくない」と言うでしょう。 それぞれが考えて、頑張って結果をだせばいいだけです。 投稿を読み伝わってくるのは、その知り合いをライバル視して、 「アイツは高校をちゃんと卒業したけど、専門学校だし」 「オレは高校退学したのが劣等感だけど、大学行ったら逆転、優位に立てる」

    続きを読む
  • こんばんは。 検察庁で働くと言っても「検察事務官」であり、「検察官の雑用係」に過ぎません。「検察官」は大学のロースクールに進学して司法試験に合格して、さらに低年収の弁護士で数年修行してしかなれません。同じように裁判所も専門学校卒は「事務官」で「裁判官の雑用係」に過ぎません。結局、司法の世界は「大卒」には勝てませんので、御両親にそう話されてください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 国家公務員試験をはじめ多くの地方公務員試験は大卒者相当と高卒者相当、または総合職や一般職といったように採用試験が区別されています。検察庁でも財務省でも高卒相当の試験で採用された高卒の職員は一定数います。ただし当然ですが大卒相当の試験を経て採用された人間と高卒相当の試験を経て採用された人間では採用後の処遇は異なります。 公務員の専門学校というのは高校卒業後に高卒相当の公務員試験合格を目指したものや、大学在学中や卒業後に大卒相当の公務員試験のための勉強をするものなど色々あるようなので一概には言えませんが、大学に行った方がいいのか専門学校から公務員試験を目指したらいいのかは質問者の考え方次第です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる