教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム会社のUIデザイナーというのは将来性があるのでしょうか?

ゲーム会社のUIデザイナーというのは将来性があるのでしょうか?長文失礼します 1年以上付き合っている彼氏がいるんですが、デザイン専門学校?をでてゲーム会社のUIデザイナーを5年ほどやっています。とても優しくて素敵な方です。 ただ、私は彼氏の仕事の事があまりよくわからず、UIデザイナーという職業も自分の知識不足の為ピンときません。ネットで調べてみても将来性などは色々な意見があって…。 彼氏の事は大好きなので、もちろん仕事だけで判断はしませんが、今後結婚や子供の事を考えると正直少し不安もあります。あとうちの親は少し考えが固いので結婚もスムーズに許してくれるかなど… もしこの仕事の経験者や詳しい方がいたら今後の将来性など教えて貰えると助かります。

続きを読む

415閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    UIデザイナーというのは、簡単に言えば画面のデザインです。 例えば貴方が今見ている知恵袋でも、右上に「質問・相談」があり、その横にカテゴリ等が並び、その下にはパンくずリストが・・・と色々なボタンが画面上にあると思います。 それらは全て適当に並んでいるのではなく、誰かが 「このボタンは、よく使うから目立ってわかりやすく」 「この枠線は、薄い色でほんのりエリア分けする程度にしよう」 「ここは、これぐらい余白があれば文字が見えやすい」 と言ったことを考えて、決めています。 それがUIデザイナーの仕事であり、その中でもゲーム画面のデザインを担当しているという事です。 将来性ですが、基本的にはサラリーマンです。 会社に勤めて、役職に応じて給料を貰う。 特に心配する必要はないです。 ただ、IT業界においては将来転職や独立といったことが当たり前です。 特にゲーム業界は「金払いはいいけど仕事もハード」というのが相場なので、ある程度ベテランになると転職する人が多いです。 結婚する気なら、その辺の将来設計は聞いておいた方がいいかと。 ずっとゲーム会社に勤めるなら「子供が産まれたばかりなのに、ゲームのリリース直前だからと会社に泊まり込んで全然家に帰ってこない」とか普通に起きます。 システム会社とかに転職するなら多少マシですけど、彼がゲーム会社に強い拘りがあるなら事前に覚悟したほうが良いです。 あとは独立したいなら、将来的には個人事業主という事になる。 保険とかも色々考えないといけないです。 ただ業種としては、今後も10年や20年でくいっぱぐれる仕事ではありません。 「画面」がある限りUIデザイナーは必要です。 30年後は画面の自動生成が更に進化しているかもしれないけど、30年もあれば管理職とかになってそうなんで、まあ何とかなるでしょう。 と言う訳で纏めると。 仕事としては、特に不安視する必要はないですよ。 ただし基本はサラリーマンなので、給与とか福利厚生とかは会社次第です。 その中でもゲーム会社は「金は良いけど激務」というのが相場なんで、それは気を付けましょう。 転職とか独立もよくあるので、そういう将来設計まで聞けるとベストかと。

    なるほど:1

  • UIが必要なくなるというのは、今後、何十年かはないとおもいます。 MMOとして大ヒットしているFF14が 旧FF14か新生FF14になったときにUIを一新して、人気が出ました。 ※それ以外の要因もありますが。 UIデザインっていうのは簡単に言えば、プレイヤーがキャラクターを動かす以外に たとえば、メニュー画面を開いたり、選択肢が表示されたり 文章が表示されたり、そういった事のデザインですね ただ、ゲーム会社というのは 小さいゲーム会社だと潰れる心配もあります。 大きいゲーム会社だと出世して後任を育成する管理職になっていくのが 40代以上の仕事スタイルだったりしますね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる