解決済み
高3女子 大学受験、就職について ご覧頂きありがとうございます私は元々薬学部薬学科に行って国家資格をとり、薬剤師としての仕事をすることを目標に勉強してきましたが、面談を重ねた上でいままで少し視野に入れていた理学部(化学ルートか生物ルート)、工学部応用化学科どちらかへの進学をすることに決めました。ところでなのですが、私は将来の夢としては研究による開発などを行いたいので化粧品会社や食品会社または製薬会社での研究職につきたいと考えています(大学院にいかなければならないことは承知ですまた教授による企業との繋がりが大事なことも承知です)。教員になるつもりはありません。そこで質問があります。 ①そこに就職する場合は教授の企業とのつながりは関係なしに、学部だけで考えるとしたら理学部と工学部応用化学科どちらがいいのか。 ②旧帝大以上でなくても普通の国公立大学からの大学院進学からの就職であれば十分狙えるのか。 また聞きたいことがでましたら追加で載せさせていただきますm(*_ _)m ぜひご回答よろしくお願いします。
しっかりとした知識をお持ちの方に答えて頂けると嬉しいです。たまに旧帝大以下の国公立大学を馬鹿にする方や適当に根拠もなしに答える方がいらっしゃいますが、そのような方の意見は求めていないです。真剣に悩んでいるのでどうぞ理学部工学部、研究職経験などの方よろしくお願いいたします
156閲覧
今時は理工系の4割が大学院進学です。なので、大学院に行ったからといって研究職に就けるわけではありません。旧帝大は8〜9割が進学です。 http://times.sanpou-s.net/special/vol5_1/ また、化粧品会社や食品会社の採用は職種別でなく、総合職採用のところが多いですから、大学からの推薦で就職が保証されたとしても、研究職が保証されるわけではありません。 入社してから配属先が決まり、いつ異動になるかもわかりません。日本の企業はまだまっだメンバーシップ型雇用で、新卒一括採用なんていうのもメンバーシップ型雇用だからこそ存在するのです。 https://bizreach.biz/media/21602/ 生物系は意外と就職先がないので、理学系でも工学系でも化学系をオススメします。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る