教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

19歳 高卒フリーター 女 です。

19歳 高卒フリーター 女 です。結論から言うとWebデザイナーってどんな感じですか?僕ってその職業でやっていけますか?って質問です。 多分、自分うつなんじゃないかなと思います。 病院行こうと思ったんですけど、高校のカウンセラーさんとか、インターネットで聞いた限りでは通院履歴があるとローンが組めないとか家が借りれないとか就職しずらいとか聞いたので、いつでも行けるしと思って取り敢えず止めました。 自分の思い違いかなーとも思ってたんですけど、ちょっと前まで他人だった彼氏から見てもだいぶヤバいうつ病でした。機嫌の良い時と悪い時の差が激しすぎてついていけないって参られてしまってなんかごめん。 まあ、うん。で、周期があって、自分なんでも出来そうってペカーっとニッコニコしてる時期と、何にもやる気起きなくて、怒りっぽくなって、片付けとか出来なくなって、ずっと布団に蹲りながらYouTube見て、ひょんな事で(大切なお皿割ったとか)ストレスが限界に達すると40,50分ぐらい泣いて、ふと泣きやんでリセットされて片付けを始める-がワンセットで半年ぐらい。 これが高校の時の話で、一年の1/3不登校状態でした。 でもまだ頑張った方で、中学は殆ど行ってませんでした。 高校3年間を経て、自分はバイトと学業の両立が出来ない人間である事、ストレスが溜まりやすく出しづらい事、人間関係に特に疲れる事から、進学は辞めて夜間バイトで生活しています。 幸い夜間は性に合っていたようで、病んでも彼氏が支えてくれた事もあり、大人というのは仕事さえすればばあとは放置してくれるので、なんとか生きれてます。 このフリーター1年で、うつ病と共に生きるにはどうするかなーとたまに調べながら生活してました。 結果、現在hsp(物事に敏感な人)を持ってる可能性がある事、不登校を小学5年から経験したのですが朝起きると頭痛、だるさ、めまい、学校のことを考えると過度なストレスを感じていた事から適応障害だったのではないかという事を踏まえ 「よし、将来は楽して生きよう٩( ᐛ )و」と楽をする為なら最小限の努力をする事を誓いました。 となれば楽とは何かで。「好きな事尚かつ今興味がある、出来る事」「人と多く触れ合うのがいやだから営業がない所」「休憩が多く取れる所」に限定、 「情報、美術が教科で好きだった」「在宅が多いIT系、フリーランスなら時間の管理さえおこたらなければイケる」「休みを取ることでキャパを一杯にしない」 と具体的な希望を書き出して、出た答えがWebデザイナーでした。 取り敢えずProgateでHTMLをかじってみたんですけどまずまずって感じで、勉強の習慣無いから記憶力が良くないし、しょっぱな簡単に出来ちゃうと調子乗りそうで挫折した時怖いのでこれぐらいのレベルでも難しいと思うのは打倒かなぁなんて思います。 とはいえYouTubeで調べた時結構見たのが「最初からフリーランス希望の人はまあ無理だよね」って話です。 だからカイシャに属することを余儀なくされる。 ただ会社によっては基本従業員は在宅ワークですよって所も珍しい程度にあると思うから、わからん。そういうのは将来考える。 WEBデザインを知ってる人、WEBデザイナーさん、正直僕ってその職業でやっていけますかね。

続きを読む

426閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ▼Webデザイナーってどんな感じですか? 黙々と一人で作業する時間が長いので、性に合ってると思います。ただし、休憩は多くないですよ。どちらかと言えば残業が多く、残業代が出ないのも良くある業界です。派遣社員で働くなら、その辺のデメリットは解消出来ます。「お客さんの要望を聞き取る」みたいな作業は通常はディレクターの仕事です。デザイナーは会社から出ない事が多いです。 ▼僕ってその職業でやっていけますか? 医者じゃ無いから分からんけど、クリエイティブ職の人って程度の差はあれ鬱病気質の人は多いので営業で笑顔を振りまいたりするより適合しやすい職業だとは思います。 ▼HTMLが難しい? 下記のサイトが初心者むけで一番優しいと思います。ここで理解出来なかったら諦めた方が良いでしょう。 https://www.tohoho-web.com/wwwbeg.htm ▼最初からフリーランス まぁ無理っすね。フリーランスって要するにプロフェッショナルよ。名刺作ったってプロにはなれませんし、営業して仕事取れる?って話ですよ。会社ってのはノウハウのかたまりなんで、最初は会社で働いて必要な知識を仕入れましょう。フリーランスになりたくなったら、制作会社の外注(下請け)募集に応募するのが最初は楽ですよ。自分で営業しなくて良いので。 ▼その他 念のため、WebデザイナーになりたいならHTML/CSSだけじゃなくデザインも勉強しないと駄目ですよ。HTML/CSSだけやる「コーダー」って仕事もありますけどね。そっちはJavaScriptって言うHTMLより難しい言語も必要です。なのでデザインも勉強しましょう。

    続きを読む
  • 仕事ができるかどうか、希望職種に就けるかどうか?は ウツの要因にもよるかと思います。 私もメンタルがダメな時がありましたが 仕事が生きがいだったので、 仕事頼りで生き続けることができました。 一方、社内に仕事が要因でウツの人がいますが 会社へ出社した時点で体調不良になって早退が多いです。 この人は、逆にプライベートでは大丈夫なようですが 仕事はできず、急に泣き出したりして 周りが気を遣い、腫れ物に触るような感じになってます。 私は、通院もしていましたが、個人的には 通院したからって、どうにもならないと思っています。 薬はもらえるので、それで誤魔化せるのですが、 今度は、薬を飲んだことによる気だるさが続きます。 (効き方には個人差があると思います) ウツだという診断書を書いてもらっても、 そして、もう治りましたという診断書を書いてもらっても、 私の場合は、仕事は問題ないので紙切れの効力などは 何もありませんでした。呼吸をするのでさえ辛い毎日は変わりません。 結局、抜け出すには、やはり最終的には自力です。 周りに助けてくれる人はいても、 それでも最後は自分が動き出さない限り、どうにもなりません。 休息が必要な時期というのはあると思いますので、 ダメな時は、楽にできるようにするしかないと思いますよ。 フリーランスについては、 専門教育を受けたこともなく、社会人経験もなく、 仕事をもらう先との人間関係も構築されてなくて スキルの担保も信頼もないのならば、 それは、はっきり言って無理です。 やる気や根性だけでは、まったく無力です。 webをやってみようと思われたのならば、 まずは、自分でできる勉強をして作品集を作り、 とりあえず、製作会社などにバイトで働きに行かれるのが良いと思います。 その上で、自分に合っている仕事かどうかを 判断なさってはどうでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:1

  • WEBデザイナーって、WEB素材から書き起こしてくれて、サイトデザインもできるって感じの「デザイナー寄りな人」と、素材は依頼主提供で、主にプログラム関係を組むのがメインな「プログラムメインな人」とを見かけます。 素材から起こすのだと、イラストが描けるかや、文字やデザイン配置などのセンスを必要とします。プログラム系の人は、通販システムや、スマホやMAC対応などの複雑なプログラムを組み込んでいます。なんでもサイト作るよって感じであれば、両方の技術を持つか、どちらかを外注しないとサイトにならないかなと。 サークルや団体などの紹介サイトとかは、個人の副業の素人に依頼して作るって手もあります。しかし、通販サイトってなると、ソフトやフォーマットが限定されるならやりやすいですが、どの端末でも正常に表示される通販サイトってなると、機種検証が個人では難しいかなと。 フリーランスは、基本は注文をくれる人脈がないと無理です。今では、ココナラのような個人副業が仕事を求める場は増えてきましたが、安定的に仕事はないし、実績がないと仕事も頼まれにくいです。 従業員が在宅ワークだと、仕事は出来高制に近くなってしまうので、仕事量の割には給料見合わない可能性が高いかなと。雇われるなら、雇うに値する作品(作例)をプレゼンできないと無理かと。 あと、根本的な問題として、WEBデザインをやるのって、お客さんとコミュニケーションが非常に重要です。素人が「なんとなく、こんな感じで」って言うのを聞きながら、一緒に形を膨らましていく仕事なので、聞き取りがうまくいかないと「欲しいのはこれじゃない」ってなって、やり直しになってしまいます。 それと、デザインって「オッケー」が出るまでが仕事なので、何時間かけても案が没れば、報酬ゼロです。そういう意味で、時給に換算すると利益が出にくいです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる