教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートしてる主婦です(雇用形態はアルバイト。3歳児育て中)

パートしてる主婦です(雇用形態はアルバイト。3歳児育て中)夫から、 年末調整に必要らしく、今年の年収教えてと言われ、言いました 私の様に、扶養に入ってる妻は、必ず夫=主人に、私=妻の年収言うものなんですね? 皆様もそうですか? ご存知の方、教えて下さい お願い致します

続きを読む

148閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はい、 年末調整する夫は、妻の年収を知らねばなりません。 提出書類に、妻の年収を記入する欄があり、年収額に応じて夫の税金が減るので、出来る限り正確な妻の年収額を、会社に提出せねばなりません。 ちょっと丁寧に言うと、 ・妻の年収が0~150万円の範囲なら同じ減税額になるので、この範囲内のずれた金額を伝えても構いません。 ・150万~201万5,999円の範囲では、可能な限り正確な金額を伝える必要があります。もし、伝えた年収額と現実の金額がずれたら、夫が確定申告を加えないといけない場合があります。 ・201万6千円以上なら、夫は減税されないので、適当な額で構いません。

    1人が参考になると回答しました

  • うん、書類に書いて出すからね ウチは私(妻)のパート先の明細持ってきて計算しようとしたら「100万ぐらいでいっかー」って100万って書いてました(実際に100万ぐらいなんで良いけど…)

    1人が参考になると回答しました

  • 扶養控除に関係ありますからね。 うちもパートをしている私の1年分の明細書みせて、電卓で計算してます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる