教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生の女装男子です。 私は就職先ですが男性でも髪型が自由でスーツを着なくてもいい会社に入りたいです。 私は男性ですが男…

大学生の女装男子です。 私は就職先ですが男性でも髪型が自由でスーツを着なくてもいい会社に入りたいです。 私は男性ですが男らしくなりたくないです。 井手上漠くんのような女性みたいな男性になりたいです。大学生である今は髪を伸ばして女性の髪型にして休日は女性の服を着て女性の姿で外出しています。 なのでスーツを着て髪を短くして男らしくするのはとても苦痛です。 就職活動の時は我慢しますが大学を卒業してからも短髪orスーツ着用は避けたいです。 できれば社会人になってからも今のように髪を長くして女性の髪型にして休日は女性の姿で過ごしたいです。 要するになりたい自分になりたいです。 どんな職業なら男性でも髪型が自由で私服OKですか?

続きを読む

339閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    『インクルージョン&ダイバーシティ』に取り組んでいる企業でしたら、気にすることなく新卒採用にエントリーすることができます。 どういう仕事なら就けるのか?ではなく、こうした企業を探した方が、自分に向く就職先を早く見つけることができますよ。 ネットで見てみると、NECや沖電気、三菱ケミカル、味の素グループ、アクサ生命、野村證券などがヒットします。こうした取り組みは、今のところ大手企業に限られてしまいますが、探せばもっと沢山あるはずです。 面接で志望動機を聞かれたら、受けた会社で何をしたいのか、何ができるのかを先に述べて、最後にLGBTAの自分が実現できるのは御社だけですと言った方が、面接官のウケが良いと思います。 先に『インクルージョン&ダイバーシティ』に取り組んでいる企業だから受けたと言ってしまうと、入社後に何をしたいのかイメージできていないと評価され、落とされてしまうでしょう。 あとは、ご自身のやる気と入社試験、面接の成績次第。頑張ってみましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる