教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の仕事に就きたいのですが試験は難しいですか?

医療事務の仕事に就きたいのですが試験は難しいですか?医療事務の仕事がしたくて試験を受けようと思っています。 歯科衛生士の免許を持っていて歯科ではレセプトやレセコンもそれなりにやってきました。 歯科と医科では全く違いますか? 保険の請求などはあまり代わりがない感じがするのですが・・・ 通信教育などではなく、独学で受験するということはかなり難しいでしょうか? 試験は資料を持ち込んでも良いと聞きましたが、本屋で購入できるお勧めの資料などございましたら教えてください。

続きを読む

704閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    試験自体はそんなに難しくないと思いますが、試験では点数表など、必要なものを自分で持って行かなくてはいけないので、それが手に入り、さらに何か問題集でも手に入れば独学で勉強する事も可能だと思います。 ただ、私は専門学校で医療事務の勉強をしていましたが、その資格が必ず役に立つとは限りません。 同じクラスの子で、逆にそういう勉強をしている子は…と断られたケースもありました。(ほとんどこういうケースはないと思いますけどね。) 資格がなくても医療事務の仕事に就いている方もいらっしゃいますので、勉強と同時に、求人のチェックをしてみてはいかがでしょうか? 問い合わせしてみて、資格がなくても大丈夫ならそこで働けますし。 それから、歯科衛生士として働いていた事、その時にレセプトの経験がある事をアピールしてみてください。資格よりも効果があるかも!! がんばってくださいね!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる