解決済み
公務員試験に関する質問です。事情があり、現在26歳で早稲田文系の大学1年生です。 私は来年の大学2年生の段階で国家一般職と地方上級(東京都、神奈川、埼玉、千葉など)とその他区役所なども併願して大卒枠の試験を受けようと考えてます。 また、大学4年生の段階で卒業に必要な単位は土曜日のみに組み込んで、4年生の段階で就職ができるように単位を組み込んでいく目算があります。 そこで質問です。 もし2年生で1.2次試験が上手くいき、合格できた場合のパターンとして自分で考えた次の3パターンについてご意見をお聞かせ頂きたいです。 ①2年生で官庁訪問までいき、内定をもらい大学を中退して働く ②2年生で官庁訪問までいき内定をもらうが、内定は蹴って(大卒資格が欲しいのと官庁訪問の雰囲気を知るため)次年度の3年生でもう1度1,2次試験を受け官庁訪問までいき内定をもらう(2年生でもらった内定先とは別の場所での内定) →この場合そのまま4年生から就職 ③2年生で1,2次試験を合格し、4年生で官庁訪問へいける権利を獲得 →次年度3年生でもスコアアップを目指し、1,2次試験で合格しその年にそのまま官庁訪問へいくが合格はできず→次年度4年生でも1,2次試験を受けてその年に官庁訪問にいける権利を獲得する→次年度4年生の時点で官庁訪問へいける回数は、2年生のときに獲得した1回分と、4年生で獲得した1回分の合計2回、それぞれ別々の官庁訪問を受ける これらの3パターンはそもそも制度上可能なのでしょうか? また、実際に今まで大学4年生以下で官庁訪問を含めて内定を勝ち取った事例はありますか? 通常は官庁訪問は4年生で受けて内定を取るものだと思いますが、 自分はその年に29歳になることもあり、なるべく早い段階で官庁訪問を経験したいという想いがあります。 また、就職してからのことも考えて何かの時のために大卒資格も取っておきたいという想いもあります。 それらも含め、現在の私の状況で上記のパターン以外に何か他に上手い指針がありましたらお聞きしたいです。 近々資格学校でも面談する予定なのですが、私のケースはかなり特異だと思うので先にこちらで相談させて頂きたく質問しました。 何か気が早い話かもしれなく、今すぐにでも勉強を始めたいのですが ゴールへの指針が決まらない状態ですと不安が募ってしまうため相談させて頂きました。かなり真剣に悩んでおります。 ご回答頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
197閲覧
1人がこの質問に共感しました
tok********さん 先の質問↓の皆さんの回答でほとんど尽きていて、なぜ質問をする必要があるのか疑問です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11252614836 まず、公務員試験の基本的な仕組みについて理解できていないので、誤った前提の下であれこれ考えるのは無意味です。 合格と官庁訪問が分かれているのは国家公務員だけの特有の仕組みで、試験は人事院がまとめてやるので、それに合格した後で、志望する官庁の面接を受けにいって採用してもらうのです。 また、人事院の試験の合格者名簿が3年間有効なのも国家公務員の大卒特有の仕組みです。 これに対し、地方公務員の採用試験は、採用する自治体自体が試験をやるので、合格≒採用になります。 これを基に考えれば、結論は 「いずれも制度上できないわけではないが、現実的ではない」 です。 なぜか簡単に合格して内定がもらえるつもりでいるようですが、 ①の場合、大学中退で入ってくることになる人に内定を出すかはかなり疑問です。ものすごく席次がよければあるかもしれませんが、それは虫がよすぎるでしょう。 ②はほとんど妄想で、はじめから行くつもりのない役所の面接を受けて内定をもらう、というのはとんでもなく失礼な話で、採用する方もあなたの経歴はわかりますから、①のようにそもそも採用しないか、逆に内定を出すなら、本当に中退して来るつもりなのか問いただされるでしょう。 そこを「行きます!」と言い切って、やっぱり行きませんと言ったら、二度と顔向けできなくなります。 もし本当に内定がもらえたら中退して入庁してしまえばよく、翌年まで待つ意味はありません。 ③も妄想で、国家公務員に限っても、別に1回の合格に対して一つの役所しか官庁訪問に行ってはいけないわけではありません。いくら志望の省庁でも、片思いで採用してもらえなければ元も子もないので、以前にも合格していようとその年初めての合格だろうと、ほとんどの人は第二志望、第三志望…といくつもの省庁に行きます。 もし卒業のために残っている単位が、土曜や夜間の講義だけ取れば取れるのならば、「二足のわらじ」で単位を取って卒業することは制度上は可能で、実際上も物理的に通えれば可能でしょう。 国家公務員や地方の県庁なんかだったらどこに配属されるかわからないので、場合によっては毎週土曜新幹線で早稲田に向かうくらいの覚悟はいります。 問題はそこではありません。 なので問題はシンプルで、 既に受けられる歳なのですから受けてみればよく、 首尾よく受かって、その上有り難いことに採用してもらえるなら、 学歴高卒で生きていくのでもよいか、土曜や夜間の講義を取って卒業できるなら入庁すればよく、 やっぱり卒業したければ、地方公務員なら採用辞退し、国家公務員なら4年になってから官庁訪問に行けばいいだけです。 大学卒業じゃなければ採用できないと言われたら(明示的に言われなくても面接でハネられたら)、その前に合格しなければ、何も始まりませんから、 ごたくは受かってから言えば十分です。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る