教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員になれると言われ入社しましたが、ずっと契約社員です。(賞与若干、退職金無し) フルタイムの正規雇用なので、同一労…

正社員になれると言われ入社しましたが、ずっと契約社員です。(賞与若干、退職金無し) フルタイムの正規雇用なので、同一労働同一賃金には該当しないと言われました。では、【正社員と正規雇用の違いを教えて下さい】と言っても「答える義務は法的には無い」と言って、今の状況の雇用契約書を送ってきました。10日以内に印を押して提出してくださいと。 正社員と正規雇用と言っても、仕事内容は同じです。 労基にお願いして問い合わせに答えて下さいと言ってもらいましたが、この有様です。 私が聞いてることは、変な事でもないと思うのですが、私は黙って従うしか無いのでしょうか。 また、10日以内に提出しないとダメでしょうか。 会社は規定はあるのですが、緩く、人によって変わったりするので、不信感持ちます。

補足

入社して18年です。

続きを読む

2,055閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず、用語の意味ですが、正社員、準社員、正規雇用、派遣、バイト、パートなど、様々な雇用形態の言い方がありますが、法的に言えば 1.期間を定めない雇用者 2.期間を定めた雇用者 3.所定労働時間が短い雇用者 の3つしかありません。 会社によって、更に細分化したり、まとめたりしながら、例えばA社員とか、パートナー社員とか、様々な言い方をしていますが、上記3態の内どれに当たるかが問題となります。 おそらく、貴方の場合は2→1への変更を希望されているのだと思います。 ここで、「同一労働同一賃金」と言う表現が出てきますが、これは法的な規定ではなく、言ってみればスローガンの一種の様な物ですので、必ずしも同じ職場の人に同じ賃金を支払わなければならないと決まっている訳ではありません。 ガイドラインとして出されている内容で言えば、賃金が違うのであれば、その理由を説明する必要があるとだけ決まっています。 したがって、会社が言う「説明する義務はない」と言うのは間違いで、説明する必要はあります。 しかし、非正規での雇用時に、後々正規雇用になれると説明したとしても、書面による期間の取り決めが無ければ、その後の勤務態度が規定に満たないと言えば、必ずしも正規雇用にする義務は、会社にはありません。 雇用期間を定めた契約を更新する意思が無ければ、契約更新に応じなくても良いですが、その場合は失職する事になります。

    すぱのさん

  • 正社員とは雇用の期間の定がないもので永久に雇用するものではありません。 また、給与面でも、月額の給与が保証されたものなので休んで天引きされた場合は月給では無く、日給月給であり、正社員ではありません。 直接雇用=正社員と考えてる会社がありますが間違った認識です。 同一労働同一賃金についてですが、基本給の同一が基本的にあり、待遇面(スキルアップも含めた)も同じくとあります。これは2021年4月より施行されています、まだ新しいので理解してない会社も多くあります。 しかしながら違反した事への罰則もないので、企業もまだまだなのでしょう。 労基署に陳情しても、中々解決に至らないです。なぜなら強制力がないからです。 全面的に会社と争う気持ちがあるなら、地元の外郭組合(ユニオン)に加盟して、団体交渉にて解決をのぞまれた方が個人で闘うより、精神的にも良いと思います。

    続きを読む

    けんさん

  • 私の親戚で、同じように正社員にするといっていつまでも契約社員のままでした。汚いですよね。 同じようにだまされた契約社員がもう1人いました。他の正社員の方を何人も巻き込み、○○さんがいなくなると困るから正社員にしてあげてと上司に言ってくれたそうです。もちろん本人達も訴えました。それからわりとすぐに動いてくれて正社員になれたそうです。 人数集めて乗り込み作戦、これわりといいです。仕事しない管理者に対して文句を言いにパートさんが集団で事務所に乗り込んできました。社長が動きました。管理者は辞めませんでしたが、惨めでしたね。反省はしたんじゃないでしょうか。 何人かに協力してもらって事態が変わるといいですね。あなたは辞める準備をしてみてください。業界はわかりませんが、18年いればどこでも通用しそうですが…。

    続きを読む

    なるほど:1

    mom********さん

  • 屁理屈着けて理由を言えば。 正社員とは永久雇用のことで、雇用契約書の更新はない。 契約社員とは、契約期間が明記されていて、期間延長再契約書が随時必要な社員、これが扱いの一番大きな違いです。 しかし18年の契約社員というのは、新しい法で5年継続というのが適用になる可能性がある。契約社員は5年継続すると、その後は本人の希望があれば正社員にしなくてはならないという法が出来ました、会社と談判するのであれば、違いは何だではなく5年以上の継続勤務を縦に交渉したほうが間違いはないと思いますよ。 正社員になれると言っての入社?これは大企業でも契約社員、臨時雇用社員に対してよく使う言い方で、何がといえば、新卒採用ではない人に対しての募集要項なんです。という事は、正社員になるための条件が明記されていなければならない、もし書かれていなければ正社員昇格なんて餌文句です。

    続きを読む

    mst********さん

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる