教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

木製パレットについて 現在取り扱う製品・部品の梱包形態の一つに木製パレットを使用しています。

木製パレットについて 現在取り扱う製品・部品の梱包形態の一つに木製パレットを使用しています。SDGs取組の案として木製パレット⇒プラスチック製パレットを考えているのですが、木製パレット1個当たりどれくらいの木材を使用しているのか。 または木材1本あたりからおおよそ何個の木製パレットが作られるか情報頂けると助かります。 ちなみに製品・部品の開梱後に木製パレットは破棄されてしまうのが現状です。

続きを読む

71閲覧

回答(3件)

  • 木製パレットは破棄されるとのことですが、プラパレだと回収する仕組みがあるのでしょうか? ないのであれば、産廃ゴミとなるだけです。 自分の会社は物流会社で、スポットの業者から送られてくるのは、そういうメーカーのパレットで、結果全てゴミです。 (引き取りに来る会社はありませんし、そのためにトラック走らせるのはナンセンス) 他の方が書かれているとおり、木製で間伐材を使っていく方が良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 木製パレットにも色々なサイズと型式、材質がありますので一概には言えません。樹脂パレットを繰り返して使う事はいい事ですが、定期的な洗浄が必要です。あと消防法により防災設備の更新も必要です。

    1人が参考になると回答しました

  • プラスチック製品を使うより、間伐材等を使った木材の方が良いのでは? ただ、使ったら廃棄することが問題なのでは? 繰り返し使える木のパレットにすればどうでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

梱包(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる