教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士について

一級建築士について私は現在30歳で設計事務所に勤めているのですが、一級建築士を取得していません。2級も持っていません。 転職を考えているのですが、来年の一級建築士は取得しようと思って、現在勉強中です。 順調に受かったとして、取得したときには31歳になります。そこで質問なのですが、30代前半一級建築士の市場価値はあるのでしょうか? もちろん経歴が左右するのは当然のことなのですが、30代前半で一級建築士取得は遅い方なのでしょうか? 官庁施設の構造設計を行なっており、行く行くは構造一級も取得したいと考えています。

続きを読む

459閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    うだうだ言う前に資格取得しましょう。 運転免許証持って居ないのにトラック運転手に転職しようと思います みたいな事。

    1人が参考になると回答しました

  • 遅いほうでしょうね。ですが、構造設計なら管理建築士にでもならない限り使う場面はないでしょう。実際に私も必要になることなどありませんよ。 構造設計者の市場価値は資格より技術です。

  • >私は現在30歳で設計事務所に勤めている・・・順調に受かったとして、取得したときには31歳になります。 31では遅くは無いですが今まで受けてなかったの? 受かってから質問した方が良いです。

  • >私は現在30歳で設計事務所に勤めているのですが、一級建築士を取得していません。2級も持っていません。 大卒なら二級をうけるないので、一級を持ってるかもってないかのどっちかだと思います。 >転職を考えているのですが、来年の一級建築士は取得しようと思って、現在勉強中です。 多分一発目は落ちますよ。合格率6%ちょいです。 >もちろん経歴が左右するのは当然のことなのですが、30代前半で一級建築士取得は遅い方なのでしょうか? 早い人は2年か3年でうかるので、20代後半が多くて、30代前半もまあまあいるかと。なのでちょっと遅いくらいです。 >順調に受かったとして、取得したときには31歳になります。そこで質問なのですが、30代前半一級建築士の市場価値はあるのでしょうか? 転職するなら一級建築士はもってないとどうしよもないところしかいけないので、持ってないとマイナスにしかならない資格です。もっててプラスに行くわけじゃないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる