教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職、辞めてよかったです。

介護職、辞めてよかったです。最初は、人の役に立ちたいと思って始めましたが、認知症の人達が相手なので、引っ掻かれたり小突かれたりしました。 その他にも色々ありますが、給料は正社員で手取り13万円でした。 ボーナスは入社数ヶ月しか働いてないのに、出ました。 人間相手なので、下の世話とか大変なので辞めました。 色々、大変でした。 しかし、今は介護職より給料とボーナスが良くて面白い職場を見つけて、就活してます。 皆さんはどう思いますか? 介護職なんかやってても精神が削られるので、介護職より給料やボーナスが良い職場に移った方がいいですよね? 私には、介護は向いてませんでした。 介護には向いてませんでした。 どう思いますか?

続きを読む

18,775閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    考えた末の退職なんですよね、いいのではないでしょうか。認知症の利用者様の介護は難しいですし、職員同士の人間関係もなかなか複雑です。質問者様のお感じになられた大変さは十分理解できますよ。今まで介護のお仕事、ご苦労様でした。次のお仕事でご活躍されることを応援しています。

    11人が参考になると回答しました

  • 姉の息子二人、介護職員です!また姉の主人も介護職員です。 主人は医師になれなかったですし息子二人も公務員になれませんでした。 姉が看護師ですが、身体、精神がぼろぼろです!

  • 介護のお仕事、ご苦労様でした。職業選択の自由は憲法で定められています。安心して下さい。認知症の母が施設にいます。施設見学とか、包括さんのいた施設、ショート、デイ、など利用者家族目線で見てきました。特養介護職のかたでお一人、神みたいな人がいたんです。それでもだんだんと神になったんだと思います。50過ぎの男性です。 介護以外にも人の役に立つことってありますから、その気持ちは大切にしてください。一般社会でもくそ上司や意味不明の同僚とかいますのでその辺は「介護よりマシ」と思い頑張って下さい。小学校の先生や保母さんをやめてOLやネイリストになった人達もいます。介護職をやめる、合わなかった、ことを特別に感じなくても良いです。 給料とボーナス、面白い職場、ですか…。今よりはずっと良いと思います。シフトとかないところが良いですね。休日が充実しますから。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 介護職に向いていないのでしたら、他の職場に移って正解だと思います。私の子供は知的障がいなので、お世話をしてくださる人には本当にありがたい思いでいっぱいです。介護職お給料低すぎですよね。政府が、9000円とか言ってますが、全然足りないと感じます。いずれにせよ、介護職で働いた経験は、今後の就活に生きてくると思います。頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる