教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声(発音や話し方)の練習がしたいです! 20代社会人です。

声(発音や話し方)の練習がしたいです! 20代社会人です。人事総務の部署柄、社員や役員、株主様やお客様への対応を幅広く対応することが多く、新人の頃から1年の半分近くは原稿を読む仕事をしています。 内容をきちんとお伝えするために、最近は家で滑舌の練習をしたり、単語のイントネーションを調べたりしていますが、学習効率が悪いのか独学ではなかなか上達しません。 ナレーターや声優の方は、講師の方から基礎を教わりますよね?僕もそういう方達と同じように講師の方から教わることができたら良いのに、と思いました。 試しにナレーター・声優の学校や講義(?)を調べてみました。しかし、自分の調べ方が悪いのもあるかとは思うのですが、一般向けの講義は見つけることができませんでした(プロになるために努力している方達のためのものですから、当たり前ですね…) 発声とか、滑舌や抑揚などが上達すれば、今抱えている仕事もぐんと精度が上がりますし、これからの社会人人生にも大いに役立つと考えています。 もし、一般向けの声の練習ができる講義や本などをご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか。 是非、よろしくお願いいたします。

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日本ナレーション演技研究所という養成所にそういった方向けのスタートアップクラスというのがあります。 声優の養成所として大手ですのでしっかりとしたレッスンをしてくれるかと。 https://nichinare.com/course/start_up_course.html?code=LSgoogle

  • 私は高校の時放送部で練習しました。 今でも、話しは聞きやすいと言ってもらえますので、アナウンス練習の成果はあるのでしょう。 田舎者ですが、小学校が東京でしたので、標準語アクセントが身についています。アクセント辞典はよく見ていました。 いまアナウンサーやMCになりたい人の教室はたくさんあります。地方だとありませんけど。

    続きを読む
  • ユーキャン等の講座がありますね。 話しかたより、礼儀や一般教養等の勉強が先になると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる