教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事件を受けて、すぐに警備員配置が出来るなどとどうして考えられてしまうのでしょうか?

事件を受けて、すぐに警備員配置が出来るなどとどうして考えられてしまうのでしょうか?. 京王線事件後車内に警備員を見かける機会が多いですか - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10251932050?fr=and_other 事件から3日後に挙げられた質問です。 わたくしは理路整然を心がけて回答したつもりですが内心はいい気はしませんでした。 たかが知恵袋だとは分かっていてもされど知恵袋、鉄道会社が検討して結論を下し、警備会社に相談して相見積を取り、それを検討するなり何なりで稟議を経て警備員派遣がたった2営業日で出来ると思われていたとしたら、随分と鉄道会社や警備会社という組織を軽く見られているように感じてなりません。 鉄道会社は車内に警備員を立てる必要性から検討するだろうし、ある程度話が進めば警備会社の選定にもそれなりの日数を要すでしょう。2営業日なんかでは到底そこまで話を進めるのは無理かと。 警備会社もノウハウをかき集めて検討、鉄道会社に提案する一方で、話がある程度になれば人繰り、該当隊員の教育、不足なら募集して新任教育、また詰所の準備なんかも必要になると思います。こちらも一朝一夕で出来るようなことではありません。一隊員として新規現場の立ち上げ応援も経験してますが、大型案件だとその費やされるエナジーはかなりのものだと思います。 それだけに、何故事件3日目にあんな質問が出来るのか、腹立たしい思いです。 鉄道会社の稟議を何と考えているのか、また警備会社、警備員を何だと思っているのか…大型案件が取れるような会社はそんなに多くない上、警備員なら誰でも彼でも乗せておけばよい、というものでもありません。 警備員だって人間ですからひなが一日乗せっぱなしなんてわけにはいかず、折り返し駅や交替駅には休憩スペースも必要です。 勤務体制を整え、必要な教育を受けさせ、詰所を整え…ある程度の準備が揃わなければ乗務は出来ないでしょう。 まさか簡単な稟議で交通誘導ばかりやっている小さな警備会社の警備員を適当に集め、足らずは人材派遣屋さんから連れて来て乗せるくらいの考えであんな質問しているのでしょうか? いくら知恵袋クオリティだと言っても呆れてしまいます。 如何なものでしょうか。

補足

皆様ありがとうございます。 気軽に質問…知恵袋のキャッチフレーズにも確かにありますが、「気軽」の意味を何か捉え違えているのではないかな、と感じられることがしばしばありますね。 この警備員添乗の件同様、駅で荷物検査を云々する質問も散見されますが、全国の鉄道を均一の基準でクリーンエリアにすること、無人駅を含めて金探とXレイを設置して入口出口を分離する、空保を何人も配備する、踏切など開口部には警備員、沿線には高いフェンス、それにかかる費用の旅客への転嫁はどうなるか、都市部の朝夕の検査待ちの人があぶれるのをどうするか…そんなことを想定出来ないのか、と嘆かわしくなります。 一朝一夕に人を張り付けたり保安検査場を設けられると本気で思っていての質問ならば、本当に大丈夫かと思ってしまいますね。

続きを読む

188閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それだけここのレベルが下がっているというだけです。 ここの質問者にそんな高レベルなことを期待するだけ無駄というものです。

    2人が参考になると回答しました

  • 事情を知らないから、ではないでしょうか。いまいちなぜそこを疑問に思うのかよくわからないままです。事情を知っていれば尋ねないでしょうし。

  • そこまで考えなくてもいいと思います。 各業界のことなど、知らない人は本当に知りませんし。 その質問をされた方がどういうつもりかはわかりませんけど、考えればわかるようなことを質問するな、載ってることを質問するな、では、知恵袋は成り立ちません。他のQAサイトは知りませんが、yahoo知恵袋に限れば、そこまで堅苦しい場ではないはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

京王(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる