20代で税理士5科目合格なら引く手数多でしょうね。 税法の合格科目にもよりますが。 私は大学3年次に初受験して2科目合格しました。 4年次は不合格、三回目(23歳)も不合格、四回目も不合格 五回目(25歳になる年)に法人税法に合格。 最初から専念期間は3年と決めていました。 受験後(2科目合格状態)から就活を始めましたが 決まりませんでした。大卒で2科目なら即決まっていたと 思いますが25歳の2科目は珍しくありません。 ただ、法人税法の合格後に受けた税理士法人は 書類を出せば直ぐに連絡が来て最初から代表面接となり、 家に着く前に携帯に連絡があり決まりました。 他にも書類を送っていた事務所からも連絡が来ましたが お断りしました。 20代半ば3科目でそうですから20代で5科目は 無いわけが無いと思います。 ちなみに4科目目は消費税を通算六度目(消費税としては5回目) で合格しました。人間として26歳で四科目でした。 私の能力からすると順調だったと思います。 最後の一科目にさらに6年かかり32歳で登録となりました。 通算12回受験です。そのときに実務経験は6年経過しており、 8年目に入ったところで独立しました。(34歳の時です)
大手から零細個人までどこでも行けますよ。今はどこも年齢&科目数(又は合格済)>学歴です。少なくとも高校さえ出ていれば。
そもそも、学生時代のアルバイト先に、税理士事務所は選ばれにくいです。 つまり、実務経験なし職歴なしが普通です。 当然、就職できます。 そんなことを考えるより、税理士試験の勉強、始めているのですか? 捕らぬタヌキの皮算用に思えてならないのですが? 私は、高校卒業生が対象の専門学校で税理士に受かりました。この種の専門学校は書類選考という名の全員入学です。大学でいえばFランです。 Fランだから合格は無理とはいえないですが、覚悟は必要です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る