教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今自分は自衛隊で任期制隊員です。

今自分は自衛隊で任期制隊員です。自衛隊に入り1年半くらい経ちそろそろ転職を考えています、自分は昔から電車に興味がありオタクほどではないですが、電車に乗ったり路線を覚えたり、駅を覚えるのが好きでそれを仕事にしようとJR東日本に入社したいと思っています。ホームページで中途採用の試験内容を見たのですが、詳しい試験内容がわからずなにをしたらいいのかわかりません、なのでどのような勉強と面接などの対策をすれば良いか教えてくださるとありがたいです。

続きを読む

153閲覧

回答(3件)

  • 支社によりますが、採用試験に関わりがあるので参考情報のご回答をいたします。 どの支社も中途採用も含めて「優秀な人材」を探しています。 どういう意味かと言うと、勤務している社員の子どもを次世代の働き手にしたい...という国鉄時代からの風習なのです。 どこの誰か分かっているので、互いに信用があり採用に繋がりやすいというものです。 中途の場合は若い「エリート社員」や若くして「幹部クラス」まで上り詰めたような役職者が、心機一転リフレッシュしようと受験し採用されることはあります。 しかしながら、相当に優秀で採用する価値...これがない人は落ちます。鉄道ファンの社員は人数だけ見ると大勢いるのですが、そういう人を採用する理由付けが厄介なのです。 ご親族や知人に、受けようとしている支社に勤めている人はいますか? もしいれば、声を掛けてください。でないと、かなり厳しい結果になります。 自衛隊であれば熱心な斡旋もあるでしょうが、年齢が若すぎるとキャリアが薄い扱いになり、「特別職の国家公務員」だったというだけでは弱いのです。 国鉄の頃から親子で勤務している社員が多い「家族を重んじる」企業です。 身内と無縁の企業であれば、知人を頼ってください。 それさえ叶えば、入るのは簡単です。 自力で這って入ろうとしても、無理です。 私の親父は国鉄末期まで駅にいましたし、その後JRに移った人や民間の旅行関係に移った人、警察官に転籍した人もいますが、東日本の場合、駅員さんの多くは親も現役でグループのどこかで働いています。 いまのうちに、準備してみてください。

    続きを読む
  • もう一つアドバイスとしてエリア職の場合は医学適性検査やクレペリン検査、NR知能検査があります。 この中の適性検査は全てクリアする必要があります。一つでも落ちてしまいますと受かりません。それなりに難易度は高いです。

  • 中途採用なのに普通にESがありますね ES(エントリーシート)とは要は作文みたいな物ですね、中途採用になるとお題にもよりますが、今までの経歴的な感じで書く流れになります。そこで見られるのは ①今までの職務経験 ②どんな人物か ③社会人として、全うな文書が書けるか です。 新卒採用とかは地味に③で落ちる人が多いです。 要は一般的な社会人として普通に文書を作れれば大丈夫です。 誤字脱字、日本語の使い方、これが書けないと一瞬で切られます なお、新卒採用で学歴フィルターと勘違いされのがこのESです。 高学歴な人もは大学が書けるか一般的な文書を普通に書けるのですが 低学歴の方々はどうやら難しいらしいです。 WEBテスト 要は学科試験ですね、SPI(中途採用用)とかの本屋で売ってるのをひたすらやり込みましょう 別に高得点を取る必要は無いです。 社会人としての基本的な学力と 採用者の本音に 「筆記やるって書いてあるんだから、社会人としてそれなりの対策はしてこいよ…、してこない奴(低得点者)は要らね」 って感じでバッサリ切られます まぁこれ等がいわゆる一次試験ですね ただね、 ホームページ見た感じ… もうエントリー終わってますよ

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる