教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福山通運で働いている方、もしくは経験者の方に聞きたいです。

福山通運で働いている方、もしくは経験者の方に聞きたいです。転職を考えていて候補に入れているのですが、中型のセールスドライバーの求人がありました。 距離は関係ないと思いますが、広島の本社から車で1時間ちょいの地元の営業所です。営業所は広島県内です。 配送業は未経験で、フォークリフト技能講習を持っています。中型免許は退職前の有給消化期間に取りに行く予定です。 会社のいいところと悪い所を話せる範囲で教えて貰いたいです。 個人的に聞きたいのは、 ・セールスということは営業だと思うんですけど、配送の営業ってどんなことをするのか? ・車内カメラがあると思うんですが、気を付けている行動 ・8時から17時が就業時間だとして、早出や残業はもちろんあると思いますが、求人表には書いてなくて実際は、始業前や終業後の作業が当たり前になってて、実際の就業時間より長く働いていることはあるのか? ・調べたら福山通運はブラックという意見がありましたが実際は? よろしくお願いいたします。

続きを読む

3,240閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    関西のとある支店で勤務しているドライバーです。 私の支店では、朝7時15分出社(早い人は6時30分から準備してます)でタイムカードを切ります。手持ちのスキャンで朝7時30分より積み込み開始、7時50分ごろミーティングが始まります。そのあと荷物を全て乗せて事務所に行き、アルコールチェックと乗車前点呼を終え、出発進行。 配達は量にもよりますが、11時前後には終わり午前中の集荷を何件か回り支店に戻ります。 午後は13時過ぎに支店を出発し、数軒配達をして30件ほどの集荷を17時前まで回り、集めた荷物を支店の各方面に分けられた台車に細かく分けます。 早い人で17時半には帰宅している人いれば19時半近くかかる方もいます。 福山通運は夜当番で主管へ横持ちがあります。この業務は当番制ですので毎日ではありませんが、1週間に一回程度はあり支店に帰るのが21時になります。 毎月のように味のふるさと便というノルマがありますが、その他のノルマはそこまでキツくありません。 ヤマトさんも佐川さんも西濃さんもトータルで業務量はさほど変わらないのだと思います。 輸送インフラですので、楽しさや楽を求めて入社するときついか(ブラック)と思いますが、反面仕事のやりがいはありますよ。 小さな運送よりは安全最優先で事故は厳しいです。カメラももちろん付いてますが、気にしてません。 給料はルートによります。月でだいぶ違いますが私は30ー40万円位はあると思います。

  • 実際にはブラック企業ですね。期間商品ありまして、ノルマがあります。自分の担当エリアの顧客層に買ってもらうか自腹で欲しくも食べたくも無い様な物販がありますよ。いい所があると言うと銀行からの住宅ローンが組み易い事かなぁ!いい所より不満の方が多いかな。働かせて頂いてますが!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福山通運(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セールスドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる